みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子供がいる人は
じーんと来てしまいます。
世の中ではこういうことも普通に起こってるんだと思いますが、とても胸が痛みます。by まぁありん-
0
-
-
3.0
考えさせられる
無料分だけと思い読みましたが、気になり何話か購入しました。読んだ後に考えさせられる深い漫画でした。またポイント所有次第購入します。
by 筋肉痛やんだ-
0
-
-
3.0
読んでいて悲しくなるような境遇の子供達が沢山いて、これが現実でもあるんだなと思うとなんだかやるせない気持ちもします。
by はなたれ732-
0
-
-
3.0
衝撃的
我が子は可愛いいけど、DV夫やパワハラから逃げてシングルになったら稼ぐためには子どもを預けないといけないのに、風邪も引いて預けられない事もあったり仕事も探し辛かったり、家事も助けてくれる身内がいなかったり、悪循環でネグレクトに近づいている家庭もあるかもしれない。
児相のスタッフもとても大変で困難は多いと思うけど、子どもの命が危険である判断に躊躇せず
行使力のある体制を整備して欲しいです。by バスクチーズ-
0
-
-
3.0
熱血
熱血の児童福祉司の主人公が、同じく子供を救うのに使命をかけている同僚と共に虐待に立ち向かう。漫画なので多少ドラマチックに描いてはいるのだろうけど、彼らの仕事には頭が下がります。
読んでいて、頑張れって応援したくなります。by かぴ55-
0
-
-
3.0
切ないなぁ
罪のない子供達の命が親やその関係者に奪われると、児相は仕事をいい加減にやってるから救える命も救えなかったといわれる事もありますが、細かい規則や制限もあり子供を守りたい思いや情熱があっても難しい部分がある事をこの漫画で知りました。
by いちご王国-
0
-
-
3.0
目を背けてはいけない
ニュースでどんなにひどい話を聞いても、見たことのない事実は想像が難しかったけれど、漫画とはいえ、これは読むのがツラかった…
by あつみゆ-
0
-
-
3.0
面白い
前作より主人公が成長している。過酷なお仕事だが、主人公のようにがんばってくれているひとたちがいると信じている。
by 四万十-
0
-
-
3.0
考えさせられ、読む前と読んだ後とでは
物事の捉え方が少し変わった気がします
そして物語それぞれ全てに感情移入してしまい泣けますby 恋愛だいすき-
0
-
-
3.0
助かって良かった
児相の仕事は大変だと思う。
1人の割合が多いし 車の営業でも担当は1人100人も居ないと
思うのに 結構抵当(命の危機は無い)
児相は親に虐待されて 自分は遊びに行って
助けたい気持ちは分かるけど
上司がダメダメの場合も多いと思うけど
単独で動くのはダメ
でも ここまで親身になってくれたら 命が無くなる事は減ると思うby いちごちゃんともも-
0
-