みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても辛くて悲しいお話なのに、そこにちゃんと希望があって、私は好きです。涙なしには読めません。虐待された子どもたちがこんなにもつらい思いをしているのかと思うと、見ていられない、目を背けたくなる気持ちもあるし、でも目を背けずにこのような現実を知らなければいけないという義務も感じます。虐待される子供が一人でも減るように孤独な育児をしている親に手が差し伸べられるように、社会全体が意識を持たなければならないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい
過酷な現実、関わる人たちのリアルな心情に涙しました。
自分が通報しなくても誰かが‥その気持ちは私自身よぎったことがあり刺さりました。結果関わったのだけど。
このような作品は苦しくなるけど知るいい機会になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
頑張って
今の時代、何か事件が起きると、誰に責任があるのかとよく騒がれる。当事者にしか分からない微妙な理由があるかもしれないのに。虐待が起きると関係機関の責任が問われる。もしかしたら、この主人公のようにできる限りのことをしているかもしれないのに。しょせん、漫画の話だけれど、 ちいさいひと のために頑張っている人達にエールを送りたくなった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい
このマンガは読んでると虐待が
どれ程酷く残酷なものかが解る。
何度も直視出来ないくらい辛くて
怒りと可哀想な気持ちになって
涙が止まりませんでした。by チィース-
0
-
-
5.0
心に刺さる
可愛らしい絵柄なのに中身はまさに現代の闇…子供への虐待やネグレクトの話が多く、子供が無邪気で無垢な分とても切なくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深刻
子供がいるので見ていて止まらなくなりました。とても深刻ですね。いろいろあり、児相と言っても全面的に好きではないのですが、なければならないものなのも確かな事。
とにかく、こんなものがなくてもいいような社会になって欲しいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい
悲しい現実がぎっしりつまった作品。
絵もうまくて読みやすい。
ストーリーもしっかりとしています。
続きが早く読みたい。by にゃんぱす〜ん-
0
-
-
5.0
世の中には表面に出てこないだけで、たくさんの虐待があるのだと思うと胸が苦しくなります。テレビで報道されるのはほんの一部にすぎないのですね。児童相談所のスタッフの皆さんは大変だと思いますが頑張って欲しいです。心から応援しています。
by aki95-
0
-
-
5.0
老若男女みんなに読んで欲しい。
正に今、日本人全員が読むべき内容です。虐待する方、される方の両方の気持ちがわかる話し。考えさせられます。
by 坂道爆走-
0
-
-
5.0
毎回泣いてしまう
2人の子どもがいる身として、近年の虐待問題は毎回目や耳を塞ぎたなるようなものばかり。児相の過失なども問われているが、1人の社会福祉士が抱える案件の多さも問題になっており、無理なことも多い。
きっと現実世界でも、このように熱意を持って「ちいさいひと」を助けたいと動いてくれている福祉士さんもいるんだと思う。
虐待する側のことも描かれているが、やはり辛すぎて涙なしでは読めません。親として、子どもがかわいくない人はいないと思う。どこでボタンを掛け違えてしまうのか。何が理性や愛情を麻痺させてしまうのか。そうなってしまう前に、何ができたのか。
だからこそ、必死に助けようとする福祉士さんたちに、願いを込めてしまう。
最新連載は、最近ニュースになっている実話からのオマージュでしょうか?重なりすぎて胸が苦しくなります。実話では悲しすぎる結末でしたが、せめてこの連載では、あの子どもを助けてあげてほしい!!by 匿名希望-
0
-