みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
引き続き
前作の人気が高かったのかな。こちらも少しずつ読みすすめています!この人気が上がることで、いろいろな悲しみが減ることを祈って。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当大変なんだな
児童相談所の実体が知れました。虐待がこんな形で起こっているなんて、そして救えない命もたくさんあるんだ。何で虐待してしまうんだろう、モヤモヤします
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる
初めのお話だけ読みました。
私も同じ年頃の子どもがいますので直視出来ないような描写もありましたが最後まで読みました。
確かに子どもにとって耐え難いこともたくさんされていたのですが、でも母親の子どもへの愛は確かにありました。
そして子どもはどんな母親でも、母親のことが誰よりも1番好きなんだなということが伝わってきました。
こんなことが今も日本のどこがで起きていると思うと胸が苦しくなりますがこんな風に親身になってくれる児相の人たちが実際にいれば少しは悲しい事件も減るのかな、と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が生まれて再度読む
以前読んだことがあり、再度読みましたが、前よりもつらくて読み進めませんでした。でも、ストーリーは訴えてくるものがあり、考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドキドキ
本当にこんなことあるのか………って思ってたけど、この前ニュースになってたから、真実は小説より奇なりってことなんだろうなぁ。本当に考えさせられる。10カ月もお腹にいたのにこうなってしまうこともあるんだから。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このジャンルの話はつらい。。
子ども可愛すぎるけど、一歩間違えればネグレクトするような精神状態になるのもわかる。
そのくらい、日々子育てにいっぱいになります。
そんな人に、読んでもらったら、ネグレクト、減るんじゃないかな。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あり得ない
漫画のなかの描写は、色々と現実の運用等とは異なることはあり、幾分あり得ないなぁという印象も持ちます。でも実際の現場で子ども達に起こっていることは、もっともっとあり得ないことだらけです。社会の皆さんがこの漫画を切っ掛けに子ども達に沢山の温かい眼差しを向けてもらえたらと願って止みません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の子どもがガリガリに痩せ干そっても何とも思わない親って、自分もそんなふうに育てられたからなんでしょうか。理解できません。負の連鎖は止められないのかな…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけですが…
健太や他の児相の人たちのようにみんなこんなに熱心だとは限らない。あくまでもこれは漫画であり、フィクションなんだろうなと。でも、子どもたちの生活は、こんなことが実際に起きてるのだろうと最近のニュースをみて思う。1人でもとむ君のように助かる命があるといいな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どんなひどいことをされても子どもは母親が好きなところが泣けてきます。
実際の児童相談所にこんな職員いないだろと思ってしまうけど、現実でも一人でも多くの子どもが救われますように。by 匿名希望-
0
-