みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ほかの方も言っていますが、毎回号泣です。
私も3人子供がいますがみんなそれぞれ顔が違えば性格も違います。
イライラして大人気ない言い方をしてしまった事もあります。
でもどんなに怒られても子供は母親が好きなんですよね。
この話に出てくる母親も子供の事は好きなはずです。
第三者が入ることでわだかまりがなくなる事もある。
虐待、ネグレクトが無くなる事を祈ります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸が痛い
最初は無料だったので読んでみただけでした。
虐待、読んでいてとても胸が苦しくなりました。
自分にも子供がいますが、なぜこんなことをしてしまうのか。
苦しいけど、つい続けて読んでしまいました。
児童相談所という、馴染みはないが、切っても切れないであろう存在が身近になったようでした。
主人公の過去の虐待。
それを救ってくれた今の上司。
それでも、過去のトラウマに苦しめられる。
虐待って、大人になっても、ずっと心の中に残り続けるんですよね。
切なくて苦しいですが、そういう実態があるということを知れる、そして、救いはあるんじゃないかと思える作品です。by ホッスィー-
1
-
-
3.0
続きが気になる
児童虐待ものの漫画は数あれど、こちらは暴力の描写ばかりにフォーカスをあてておらず、その他、施設の人間模様を含めて描かれているので、凄く読みやすかったです。おかげで、児童相談所のお仕事に興味がわいてきました。
絵も個人的は好きなタイプです。合コン大好きな主人公がどのように成長していくのか続きが楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマっぽい
あまり、リアル感がない
全員が熱血的by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料お試しから
無料お試しから読み始めました。ストーリーに引き込まれて、次々読みたくなりましたが、子どもの虐待の話なのでやはり切ないし、辛い気持ちになります。でも子どもたちを守るため、走り回る児童福祉司の方々はすばらしく、かっこよかったです。子を持つ親として、こんな風な虐待がなくなるよう、そして自分も子どもたちをちゃんと守れているか考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あー!
育児放棄や虐待………毎日事件になっていますが、本当に難しい問題ですよね。
どんな扱いをされても、子供にとって親は絶対なのに、、、、
育児ノイローゼーになっちゃう気持ちもあるし、、、
男性がもっと育児に加担すべきなのに、『手伝う』やイクメンなんていうふざけたことばが普通に飛び交う日本だから難しいのかなぁ。。。
手伝うんじゃなくて、やってあたりまえだし、女性は育児しててもイクジョなんて言葉はなくて当たり前って思われますもんね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
山下が
これからどう変わるか期待してます。どんなことがあっても子供はママが好きなんですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーむ
まあまあな感じかな!
絵はすきな方にはいります。
ただ、なんかいまいち面白味がないかなー…わたしの個人的な感想ですが!by りきちゃん1223-
0
-
-
3.0
前作からよみつづけています。
色々と考えさせられる内容ですね。
これを読んでいると、誰でも虐待する可能性ってあるんじゃないかな。っておもいます。
でも、どんな環境で育っても子供は親の事が大好きっていう事実は変わらないのが切ないし、後悔している親の葛藤も切ないなぁ。。。
そんな中の健太の恋模様もきになるところです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待っていろいろ
こどもを生んでから、虐待をテーマにしたマンガが胸につきささります。
なんでこんなひどいことができるんだろう、かわいそうすぎる。。
そして、虐待にもいろいろなパターンがあることを知りました。
あと、マスコミではいろいろと役所の人はたたかれるけど、現場の人たちはいろんなジレンマの中でがんばっていることもよくわかりました。by 匿名希望-
0
-