【ネタバレあり】新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(23ページ目)

  • 完結
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全154話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,006件
評価5 36% 1,089
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
221 - 230件目/全535件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    虐待の線引きって難しいんだな。特に精神的なものは子供も洗脳されているだけに難しい。子供は親の愛を一心に受けたいのにね。親になってから思う。感情をどうコントロールして子供に接したらいいのか。ただ引き離せばいいだけじゃないよね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    主人公は熱血だし、自分も経験してるけど、実際児童相談所で働いてる人は主人公の新しい後輩みたいなのが多いから、見逃して取り返しがつかなくなることもあるんだろうなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    これはもう‥

    ひとつの家庭に起きたネグレクト、虐待、放置。生きてた子どもを見て涙が出ました。でも考えてみたら、私自身があの母親のように世間から見放され、一人ぼっちだったらどうするだろう。守らなきゃいけないものが重荷になる気持ちはものすごくわかる。それぐらい責任があるってことだと思う。だからって虐待はよくない、何も知らない子どもからしたらたまったもんじゃない。
    貧富の差が埋まらなければ、この問題は永遠に解決しない。もしかしたら、今もどこかで‥

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    主人公が頑張って子供を救うお話で、おもしろいです、
    たくさんの子供が辛いなか救われて、救われる人が増えますように、と祈るばかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    いい作品。

    主人公の熱血ぶりだったり、自身が被虐体験者でその時救ってくれたのが今の上司という設定は、まぁ漫画だなぁというところですが、出てくる子供のエピソードや、児童相談所の対応は、大げさでもなんでもなく、現実です。
    ひとつことが起きれば、世間から批判にさらされることが多い児童相談所ですが、何より職員が、もどかしい気持ちの中奮闘していること、こういった作品を通じてでも、もっとわかってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    応援したくなります

    主人公の一生懸命さに、応援したくなります。主人公の母親の感じで、歯をくいしばりながら、力を入れながら読んでいます。次が楽しみな漫画です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素敵

    傷つけられたからこそ、その倍以上に誰かを救ってあげようって気持ちがとても伝わる。
    色々な虐待の事例もあって心が悲しくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よく考えて描いてあります

    児童相談所の仕事内容がよくわかります。

    子供が虐待死とか報道されてますが、
    できなかったんだよなぁって、わかります

    自分の育った地域は、
    施設が学区内にあった為
    親の居ない子供が何人も同じクラスにいました
    地域的に貧しい地域だった為か
    近所の友達が親に虐待されて
    アザを作って学校に来ていて
    そのうちその子が
    施設から学校に通うようになって、
    理由を聞いたら、
    お母さんが落ち着いたら
    一緒に暮らす事になってるって
    話してて、
    そのあと2年位したら家に戻ったんだけど
    結局うまくいかなかったみたいで、
    殴られては、自分から逃げて。。。。を繰り返してた。
    そのうち中学入ったあたりで
    どこかに行ってしまった

    子供のときは、
    よく理解出来なくて、

    みんなと一緒に施設で生活出来て良いなぁって思ってた


    親は殴っててもしつけだって言い張るし、
    子供は、親の事を言いつけるみたいになるから、大人に言えなくて、
    何度も繰り返してるうちに、
    周りもマヒしてきて、
    誰も通報しなくなる

    それが虐待死に繋がる

    みんな少しずつで良いから気にかけて欲しいです

    by 匿名希望
    • 17
  9. 評価:5.000 5.0

    ちいさいひと。
    タイトルの意味を知りハッとしました。
    大人と子供どちらが優れているのか?
    "子供より長く生きているから"
    "体が大きくて力があるから"
    大人の方が優れているのか?
    そんな事を微塵でも思えば子供の澄んだ目で
    見透かされるぞ。と言うセリフがあります。
    子供は大人と対等です。その通りです。
    私も子供の真っ直ぐ向けられる眼差し
    寄り添ってくれる大きな懐を感じています。
    たまに忘れちゃうんですけどね。
    子育てをしていますが同時に
    私も子供に育てられています。ありがとう。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    気になる

    児童相談所の職員たちの奮闘が描かれていて、読み物としても面白い作品です。ちゃんと最後まで読みたいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー