みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
職業柄、タイトルから気になって読んでしまいました。
続きがとても木になるので、少しずつ読んでみたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
うーん…
とても考えさせられる内容で
施設のお話は、自分達親が死んでしまったら
子供は施設に入るのか親兄弟が見てくれない場合は当然施設なんだな〜と思うと
うかうか死んでられないなぁと
おもいました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
最初の方、主人公なんでそんなに一生懸命になれないの?とやきもきしてしまいました
悲しくなるけど大事な題材の話だと思いますby 匿名希望-
1
-
-
3.0
かなしすぎる
手を上げるのはいけないことだけど、虐待って母親とか父親とか一人のせいじゃないんだと思います。1番の被害者は子供です。少しでも命を失う子供が減りますように。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
綺麗事で済まされない。現実にあるから辛い。でも実際児相はどこまで介入できるのか・・・読んでるととても歯がゆくなるけど現実なんだよなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
深いわ!
なんやろなー?
やっぱ子供て大事やん?
リアルにこんな環境で生活してる子供がいるかと思うと胸が痛くなる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重たい
前作品から読んでいますが、ストーリーの重たさについ元気がなくなります
こういう子も元気に生き抜いて欲しいなと思ってしまう
でも明るく、前向きなので救われるかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
前作も読みましたが
これが現実に起こり得ていると考えるといたたまれません。
そしてこの漫画に出てくるような公務員がいると思うとやりきれません。by メリメリラー-
0
-
-
3.0
うちにも小さな子供がいるので、涙しながら読みました。きっと、実際にある話なんでしょうね。このコミックを通して少しでも理解されていくといいな。
by 暇人暇暇-
0
-
-
3.0
社会問題
今も多く問題にあがる、児童虐待。
ニュースになる度に、何で自分の子供に手出すの?放置するの?意味分からん。ってずっと思ってた。
けど、親には親なりの事情があったりするのかな…
どんなことがあってもしちゃいけないけど。
考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-