みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 2,771件
評価5 35% 975
評価4 38% 1,045
評価3 23% 643
評価2 3% 73
評価1 1% 35
181 - 190件目/全643件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    今の日本

    前から気になってたので読みました。

    まさに今の日本社会が抱えてる問題。

    直視出来ないことが起きてるけど、
    皆で考えなければいけないとても大事な問題。

    絵も見易いし、社会に投げ掛けていってほしい。

    タイトルから刺さる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    必要

    ネタバレ レビューを表示する

    今の世の中に適したおはなしだと思いました。
    よく調べられて書かれているなぁと思いまひた。
    児童福祉司という仕事は子供がただ好きというだけでなく、その家庭にまで入らないと行けないのでとても大変だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    児童相談所にイケメンがたくさんいるからまだ見れますが、内容は目を覆いたくなり、現実にこういうこともたくさんあることを考えると、読んだあとはどうしても暗い気分になってしまいます。考えさせられるまんがではあります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ここにある展開は実際にあり
    こんな小さな子が犠牲にならなければならないのかと
    考えさせられる作品ですね
    今児童虐待がニュースでたくさん取り上げられていますが
    こういう作品がもっと表に出て
    子供達だけではなく
    大人にも手をしっかり差し伸べてくれる機関があるとしってほしいです

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    今現在、児童虐待のニュースが後を絶ちません。毎日のように痛ましい児童虐待のニュースを見るうちに、児童相談所は何をやってるんだ!とイライラしてしまいます。
    そんなときにこの作品を読んでみて児童相談所の仕事がどんなものか少しわかりました。
    とてもよく児童相談所のことを調べているな、という感想です。しかし、あくまでもフィクションです。実際はもっと過酷な現場 なんでしょう。児童相談所の職員がみんな主人公みたいな熱血くんだったらいいのに、、、。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    こーゆう物語ついつい見ちゃって感情移入して凄く切なくなる

    自分がもし母親になった時、とか色々考えれる部分があるのは良い事だと思うけど

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    心がいたくなる。
    虐待って本当にいつまでもなくならない。
    子育てでストレスたまるのはわかるけど、子供は親なしでは生きていけないし、自分が子供だったら無理だろ!って言いたくなる。
    同じ事されたらどうなんだって。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    みんなが幸せになりますように

    子供がいるので、見ていて辛いシーンがたくさんありました。
    子育てってほんと大変で、逃げ出したいことがいっぱいあるけど、本当に逃げ出したらだめ。出てくる子供たちがどうか幸せでありますように。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでて、ホントにこんなことがたくさん起こってるってことを再認識。自分は大丈夫かな、愛情注げてるかな、こんな怒り方でいいのかな、って手探りで子育てしてるなかで、時にはイライラがたまって心ない怒り方をしてしまうこともあるけど、自分が命がけで産んだ子をてにかけてしまうなんてとても考えられない。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    こういう題材はかなり難しいかもですね。
    漫画の世界とはわかっていても現実的に
    今はありそうな話しですし、
    公私混同してしまいますが子供好きでも
    子供が持てない事情のものからすると
    胸が痛みますね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー