みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(189ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられる内容
色々な葛藤を抱えながら生きている親と子。子供のためにと厳しい親と、親に良い子と思われたいと頑張る子供。でもそれは紙一重で、気付かぬうちに歪みが出てしまう…。読んでいると自分のこともふと振り返るきっかけになる本だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心にしみます
心にしみます
現実感ありました。
普通に過ごしても起こりそうな事なので心にしみます
毎回見逃さなくてあったいまに読んで様しまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えちゃう
子供って全然思い通りにならない。
親も人間だからタイミングが重なりすぎたら誰にでも起こりうる。
考えさせられたマンガでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる!
児童相談所での案件がどんな内容なのか、児童相談所がどんな所で児童福祉士はどんな仕事なのかわかりやすい内容でした。子供の抱えてる問題も読むことが出来ました。自分の無力感が、身にしみる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちいさいひとの意味
初めて読みました。怖くてよめなかったのですが、これが現実にも起きていることなのだなと複雑な思いになりました。
1つのお話が終わるまで不安で一気に読んでしまいました。同じ年頃の子どもを持つ母親として、いつ自分もなるやもしれないと知らないといけない現実だけど、やっぱりこわかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かんどうします。子供をそだてている親です。 なんでこんなことができるんだろ、自分の子に、、、、、。。
by たま315-
0
-
-
2.0
タイトル
タイトルからは内容があまり想像できなかったですが、意外にヒューマンドラマ系だなとおもいました。また読みます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
次が気になります。
私は母親なのでとてもストーリーの先が気になってしまい、購入して一気に読みました。悲しくなる内容や胸がつまる思いですが、現もっともっと多いのかも知れませんね。若い人にたくさん読んでほしいです。
by チーズ 一味-
0
-
-
3.0
実際
児童関係の仕事をしていたので、考えるところは多々ありました。全てが解決することなんてほぼありませんが、それでも必要な仕事ではあるのかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今のこの時代にあったストーリーだと思いました。こういうジャンルの物語、それが漫画になって面白いのか…?と思いましたが引き込まれ、続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-