みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(182ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
小さい子ども
小さい子どもでも、一人の人間なのですよね。
そんな、一人の人間を同じ人間の大人が傷付ける………。
怒りよりも悲しくなります。by ユエママ-
0
-
-
3.0
一区切りまで読みました
すごく面白いわけでもなく、かといって退屈でもなく、普通でした。
いい人たちが一生懸命頑張ってました。
こういうお母さんとこういう子どもたちが、世知辛い世の中で必死に生きているんだと思います。by ぽちくん-
0
-
-
4.0
「ちいさいひと」の意味が分かりました。子どもだって、人。
子どもだって、人権がある。
子どもは、親の付属品ではない。
虐待なんて無くなればいいのに。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全ての子が愛されて育ちますように
子どもを産んでからの
この漫画は辛い。
産む前から気になっていたが
我が子と重ねたりすると
辛すぎるが、読みたい。
こんな事件、事例が
たぶんそう変わらない現実で
起きているんだろうと感じると
心が締め付けられる。
ただただ、この世の全ての子が
愛されて育ちますようにと
願ってやまない漫画。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
誰も知らないところで、児童虐待は行われていて、知らないうちに子どもたちが犠牲になってるんだと思うと、辛くてたまらない。なんで当たり前に育てることができないんだろう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いくら漫画といえ小さい子供が虐待されるのを見るのは心が痛みますね。どんなに子供であっても感情はあるし痛みも大人と同じ。現実世界でも虐待ニュースをみるたびに心が痛みます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
むっかつく!
無料分しか読んでねーけど公務員だから公務員だからうっせーよこの男やめちまえ!公務員に失礼。
なんか違う部分でモヤモヤした…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
涙が、、
同じ子を持つ親として、気持ちはわかるんだけども、、自分はそうならないって、言い切れるんだろうか。とにかく涙なしでは読めない
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育てって難しい
誰もが子供を産んだら、直ぐに母親になれるってものでないと思う。実家が、近くに無いと、母親だけの育児になっちゃう。
ただ、ここまで極端にならないだけで、多かれ少なかれ、皆んなの心の中にある感情だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ
まだまだ虐待はなくなりません。この話は、現実に起こっていること、実際にどんな会議や手順で保護になるかが分かりやすく書いてあります。
by 匿名希望-
0
-
