みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(167ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
個人的には
絵も話も好きな方です。
この漫画で取り上げられているような問題は全て現実に起こりうる若しくは既に起こっていると思います。
個人的な意見ですが、2〜3歳児は犬猫と同じで悪いことをしたら叩いて躾けるしかない。
但し、行き過ぎた躾は虐待、そして、犯罪だと思ってます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける
このての漫画は涙なしでは
読めれません…
最近、事件事故が多いので
本当に心が痛くなり
切なくなる作品です…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待を減らしたい。
この漫画を読んで、今も何処かで虐待されている子供達の事を考えると苦しくなりました。
自分にも、出来る事は通報する事だと思います。
無関心にならず、救える命を救ってあげたいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
読んでいて、ドキドキします。実際に同じような事が現実で起こってると思うと本当にぞっとします。
考えさせられる漫画です。by momo チャン-
0
-
-
3.0
辛い
虐待シーンが子供のいる身としては辛いです。
でも、内容は濃くて読みがいがある良い作品だと思います。
考えさせられる作品です。by ももはるふみ-
0
-
-
4.0
きっと実話を元にしてるんでしょう。自分で育てられないなら、せめて施設に預ければいいのに。動物でも我が子を懸命に育てるのに…
by わか❤-
0
-
-
5.0
うーん、
よんでてとてもかんがえさせられますよね!いろんな家庭環境があって、みんな悩みがあって、、虐待がこの世からなくなってほしいとせつなくなる。児相もめげずにがんばってほしい
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
児童福祉司
児童福祉司という仕事は、この漫画を読むまで具体的にどんな仕事内容なのか知らなかった。様々な環境で生きる子どもたちの生き様に影響を与える、そんな作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
サンデーに掲載されているときに読んでいました。
子も持つ立場になって改めて読んで、色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前作からのファンです
前作からとても続編を楽しみにしていました。読むと色々と考えさせられるストーリーもありますが、教育関係者や公に務める立場の方に、是非読んでもらいたい作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-