みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(167ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
サンプルから会員なって読みました。
私も昔若い頃子育てに苦労し、知らない土地に引っ越ししてからは、誰にも聞けなく保育園ではママ友なんて出来なく若いからと仲良くなっても貰えず、保育園の先生も聞いても相手にしてくれず、夜泣きひどく逃げ出したいと思ったこともありました。出産した産婦人科でも特に何も教えて貰えず。漫画出てくるような、こんな人達がいたら助かる人増えるのになぁと思いました。
私は他の保育園行き、夜間保育園に移ってからは良くして貰い助かりましたが、、、。
やっぱり子どもは母親が好きなんですね。
最後には両方救われて良かったです。
小さい時に保育園にかかるお金が高過ぎるのもどうにかしてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作から
こんな児相があったら素敵だなーと思ってました。子供の発達障害で児相行く機会ありますが、やっぱりみんなお役所仕事で、こんなに親身なスタッフはいません。
仕方ないけどね。
私たちのケースはともかく、虐待等のケースはどうか親身に対応してあげてほしいと思う。
小さいひとは母親が大好きだから。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実に
今現実におこってテレビでも問題になっている事が書かれていました。子供の親としてとても悲しあことです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいてツラくなるストーリーですが、興味深い話でした。
実際の行政もこんな風に熱意を持って取り組んでくれているといいなあと思います。それとも、実際は異なるのでしょうか。by サキえもん-
0
-
-
3.0
なかなか
絵のタッチ好きです!
無料分読んだけど、子をもつ親としてなかなか見てると辛いものがありました。
現実に虐待がざらにあるんだど心が痛い思いですね。
この世からなくなればいいのに(泣)
子供の笑顔で溢れる世界に!!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸がしめつけられる
ニュースにあがる児童虐待の具体的な描写といいますか…小さい子供をもつ親として悲しくて、残酷で、胸が締め付けられました。
by have to-
0
-
-
3.0
私は独身で子どももいないけど
すごく現実的なストーリーだと
思いました。
子育てしてる人はもちろんですが
私のような人でもどんどん読めちゃうと
思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
むずかしい感情です
実は、自分も過去に親の虐待にあっていたのに児童相談所は何も介入しなかった。子どもたちが虐待死が増えたことによって児相も重い腰をあげたみたいだけど、こんな漫画みたいな熱い思いの大人ではなかったです。
リアルな漫画だけど中途半端に甘いような気がします。主人公に間一髪で救われて、本当によかったですが、現実は助けられない、大切な命が奪われている現状で、何とも複雑な思いです。虐待防止の勉強にはなるので保育士さんや子どもに関わる仕事の人には是非読んで欲しいですが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いことだ
今まで、こういった社会派のものはあまり読まない方だった。無料話があったからちょっと読んでみたら、引き込まれた。怖いことだと思う。
by ねこなこ-
0
-
-
4.0
実際にこんなことが起こってるなんて少し悲しくなりました。でも、とても大事なことだと思って読んでました。
by 匿名希望-
0
-