みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(165ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
うーむ
まあまあな感じかな!
絵はすきな方にはいります。
ただ、なんかいまいち面白味がないかなー…わたしの個人的な感想ですが!by りきちゃん1223-
0
-
-
4.0
本当にあんなに人を助けるのに必死になってくれる児相の人が居るならば、少しは助かる命も増えるのかな?と思った。子供だけでなく親を助ける児相の人は素晴らしい。青葉児童相談所の職員の方々や保育士さん弁護士さんの対応に感動した。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容です
様々な問題に全力で取り組む児相の方がとても素晴らしいです。日々、いろんな虐待系のニュースを見ますが、本当に悲しいです。子育て中という事もあって、この漫画はついつい読んでしまいます。それくらい引きつけられる内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる内容でした。児童福祉司、大変だけどとても意味のあるお仕事ですね。もっと多くの人に知ってもらいたいです。
by みちまんぼ-
0
-
-
5.0
すごくいい作品
日頃なニュースで児童虐待の話を耳にしますが、それを実際にリアルに書いている作品です。とくに子どもがいるので、小さな子にこんな思いをしてほしくないなーと涙が出そうになります。この作品をみるとしばらくどんよりした気持ちになってしまうけど、それでも続きが気になってしまうような作品です。ぜひ1度読んでほしい作品です!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良い作品
児童福祉司になりたくなるような、作品です。今日本全国に児童福祉司が足りていない事や、子供たちが直面している実情を忠実に描かれている作品だと思います。読んで行くなかで自分自身もなにか力になるような事が出かないのかと考えさせられる作品だと思います。このような作品はぜひテレビでも放送されて欲しいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みながら涙が出てきました。
どの母親もきっと「頑張って育てよう」「きちんとした子供に育てよう」と肩肘張ってる。
それが折れ曲がって、虐待になってしまうのかな…と。
児童相談所や児童福祉司は煙たがられるけれど、この方たちがいてくださるから虐待を食い止められる。
大変な仕事だなぁと思います。
続きが楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今の時代に何が大切を問ういい作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
世の中
私は平凡に生活しているが、そうでない子が世の中にはたくさんいると思うだけで、なにかしてあげれないか考えてしまう。私には知恵も権力も何もないのでどうしていいか分からないが、何か手助けはできないかなとリアルに思う作品です。実際、私の周りで困っている子供がいると助けたいです。田舎なので作品ぐらいひどいことはないとは思っていますが私にも手助けできないか日々思ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
余りに多すぎる難問と残酷な答え
未だに世界中の何処を見ても、一番先に犠牲に為るのは、最も無垢で護られるべき小さな者達であると言う現状はアフリカからヨーロッパ、アラブの砂漠に、アジアの片隅まで一切変わらない。これは最早、人間の原罪と言っても良いのではないだろうか、余りに切なくてページをめくるのに精神力を必要としました。十ヶ月以上の間、確かに繋がって居た筈だが、産み落とした瞬間から親子の絆は何処かへ消えてしまうのだろうか?この作品にはとても大事なものを問われた気がする。
by フブルキントゥス-
0
-
