みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(150ページ目)

  • 完結
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全154話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,010件
評価5 36% 1,090
評価4 37% 1,118
評価3 23% 684
評価2 3% 81
評価1 1% 37

気になるワードのレビューを読む

1,491 - 1,500件目/全3,010件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    無料で読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    コミックの枠をこえてますね。とても身近に感じました。母親の方に。ただ、ここに描かれているお役所仕事は現実での児相の言い訳と同等のよう。吐き気がします。傷つく子、消される命がなくなることを願って星4

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドキドキ

    ネタバレ レビューを表示する

    ドキドキハラハラしながら読んでます。安心感を得るまで、ずっとハラハラしますが、最後まで読むたびに色々なことを考えさせられます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    考えさせられるストーリーでした。
    一公務員であるけど、こういう仕事もあるのかぁ、と。悲しい死のニュースが無くなる日はいつ来るのか。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    職業柄、児童福祉司に興味があり読んでみました。児童相談所の役割、児童福祉司の仕事がわかりやすく書かれています。
    また虐待をされている子どもの姿を見ると切なくなりますが、感情を押さえられない母の気持ちも伝わり複雑な気持ちになります。それでも私自身母親として子どもを大切に育てようとまた向き合える作品です。
    また子どもや保護者のなんらかのサインを見逃さないよう仕事しなければと考えさせられました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    私にも小学生の子供が2人います。
    実家も遠く旦那も非協力的な人で、子育ては私1人でしてきたと言っても過言ではないです。
    誰の協力もなく、地元ではない土地での子育て、、、心身ともに疲れて子供に当たってしまう気持ちは痛いほどわかります。

    だからと言ってこの作品の内容は酷すぎるし、こんな事!?と目を瞑りたくもなりました。幸せになるために生まれてきた子が、幸せという気持ちを知る事なく成長していく、命が亡くなる、そんなことはあってはいけません。
    実際の児童相談所の職員も、本当にここまでやってくれるんでしょうか?
    この話の職員のように、実際に動いてくれる国であってほしいです。

    私も子供を大切にします。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供には罪はないのに、保護者都合で淋しい環境を強いられるなんてかわいそう。素直で良い子に育って欲しいものです。児童相談所で働く人も様々なタイプがいるけれど、熱意が命を救うことだって珍しくない。子供に無理をさせている大人に読んで欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    児相

    児童相談所で働く事になった男と、そこで出会った子供たちの話。そこで出会う子達のおかげで男性は一回りもふた回りも大きくなると思います!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    リアル、、、

    児童養護施設の仕事の大変さ、その施設に預けられている子どもそれぞれが様々な問題を抱えているということがわかった

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    児童相談所

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待で亡くなる子供が多い中、健太くんのような児童相談所の職員が沢山いるともっともっと亡くなる子供が減るのでは?

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    前作も読みましたが

    これが現実に起こり得ていると考えるといたたまれません。
    そしてこの漫画に出てくるような公務員がいると思うとやりきれません。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー