みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
小さい人…
子供も
人間だという表現。
私も子供いますが
大人よりずっと洞察力があって時々ヒヤッとします。by 茉莉英-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいるので、すごく考えさせられる内容です。
このご時世色々な問題が数多くありますが、どうか助かる命があって多く欲しいと思います。by aaa.mmm-
0
-
-
4.0
まあまあ現実
以前、関係機関で働いてましたが、これは結構現実的だと思います。もちろんフィクション入ってますが。
もっとひどくて、児相職員もいろいろいますからもやもやするところもあります。
しかし単なる作り話ではなく、身近な話として読んでおきたい作品ですby あさくにめろ-
0
-
-
4.0
お願いだから
お願いだから小さな人が大切に育てられる社会になってほしい。血縁者じゃなくていいから、誰か大事にしてくれる環境に居られるように。児童保護の世界がもっと社会に重要視されますように。
by ユーカリの葉-
0
-
-
4.0
読んでいて切なくなりました。
子どもにはどうする事も出来ない。
ただただ、親に対する愛情をどんな時も持ち続けて…信じ続けて…。
そんな様子が上手く描かれていると思いました。by まあまあまあまあお-
0
-
-
4.0
以前別の携帯の時に読んでいました。また読みたくなり再び購読。虐待はほんとによくないと思うし現実にもあることを受け止めながら読みました
by ✧︎-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容ですね。日々沢山の過酷な状況下の子供達がいます。勿論子供が悪いわけではなく、親ですが、その環境を作り出してしまう世の中もどうかと思います。深い漫画です
by みーたろっ-
0
-
-
4.0
見ててつらい部分もあるけど現実はもっと過酷なんだ、と思いながら読みすすめました。これ以上、悲しい子どもたちが増えませんように。
by すずひめ-
0
-
-
4.0
ナンカおもしろい
表紙が気に入り読んで納得した。
キャラクターデザイン画とストーリーが独特なので惹きつけられるマンガだった。by 1130。-
0
-
-
4.0
某SNSで知り、たどり着きました!
自分は親ではありませんが胸が痛む話がとっても多いです。
読み続けていきたいですby みうたん37-
0
-