みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(121ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
相変わらず好き
続編が出てるのを知り、早速購入。
良いところで続くになっちゃうので残念だけど、引き続き楽しみにしてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
健太待ってたよ
こどものためになりふり構わずガンバる健太待ってたよ‼
それにしてもいくらなんでもこんな定時上がりの山下くんみたいな人がいられる場所じゃないでしょ。児童相談所は。どう変わっていくのか楽しみではありますが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童相談センターは大変だってよく聞くけど、こーゆー作品があると、どれだけ大変かがよくわかる。主人公が、これからどう変わっていくかが楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実にもあるのかもしれないと思わせられる、辛い場面め多数ありますが、助けてくれる人ごいるんだと、応援したくなる作品です、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あっという間に読み進みました
内容が内容だけに、考えさせられるものがあります。絵が美ししので、内容が苦しいものでもどんどん読み進むことができます。
この本をきっかけに、児童相談所や虐待についての知識を得ようと、いろんな本を読むようになりました。by マコリータ-
0
-
-
3.0
現在7才の娘をシングルマザーで育ててます。
実際におこっている
自分ももしかしたらしてるのではないかと日々格闘してます
子は宝
大事に育てて行こうともう一度認識させられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな児童相談員さんがいたら
こんな児童相談員さんがたくさんいたらいいなと思います。親子って難しい、虐待してもかわらないのに、子供は所有物ではないのに、いろいろな闇と戦う児童相談員さんのお話です。
by ぴぴよりん-
0
-
-
3.0
いつも
健太の突っ走りにハラハラしながら読み進めています。
世の中たくさんの親と子どもがいて…自分たち親子の悩みなんて些細なことなんだろうなって考え改めさせられますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実的なのか
どうなのかわかりませんが、日々失われて行く命やないがしろにされる子どもたちの存在をしっかり知る必要があると思います。そのきっかけになれば…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい描写
身近に里親の子として育てられた友人がいるため、理解したいと思い読み始めました。心の傷は癒せると信じ、ケアして行きたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
