みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(110ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
もうちょっと…
子育て中なので、身につまされる気持ちで読んでますが、児相の人たちが熱過ぎると言うか、現実はこんなに熱さと勢いだけで解決できないんだろうなとも思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
現代社会の闇を感じました。本当は子どもを愛したいのに生活苦から虐待をしてしまうシングルマザーにそれでも僕はママが好きと言う子どもの姿に涙がでました。
by Hirus-
0
-
-
4.0
読んでいて、なんでそんな事するの⁉︎と辛くなってしまいました。子供がいる方だと、自分の子にそんな事出来るの!?と思う内容があるかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった
中々楽しい!面白い!と書ける内容ではないですが、とても興味深いお話でした。
子供たちが幸せに生きていけるように奮闘してくれている人がいると思うと自分も頑張ろうと思えます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙が止まらない
私は、シングルマザーじゃないけど子ども3人いて、旦那はほとんど居ない。頼る人も居ない。何で産んじゃったんだ私って思うくらい孤独。部屋も汚いし、でも育てなきゃ。私自身も離婚されて、養育費も慰謝料もなきゃ、心が荒んで大変なことになるかも、自分がなるかもって思う作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で気になり読みました。こういうことが世の中でリアルで起きているのかと思うと。。考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
。
虐待は見えにくいから、余計に親は付け上がるんでしょうねと。
親は、なんでもかんでも親の権力使って、子供を言う事聞かせようとしますし。卑怯だと、ずっと感じてきました。
どんなに、不安であろうがなんだろうが、虐待していい理由にはならない。
この話を、虐待してる親も見てほしい。
親は、虐待受けてる子供の気持ちなんて分からないですしね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる。
考えさせられる話だなと思いました。
ニュースとか見てるとリアルにこうゆう事が起こっていて怖いなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々と…
考えさせられる話です。
私も4人の子を育ててますが、子育てに自信なんてありません。
いつ何時に、話に出て来る親と一緒の立場になってしまうのでは…
と思うと、親と子、双方の心の痛いストーリーです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変なお仕事
虐待のニュースで児童相談所の対応が問題になることがありますが、この漫画を読んで児童相談所の方も大変なお仕事をされているなぁと思いました。漫画の様に1人でも多くの子どもが救われることを願います。
by 匿名希望-
0
-