【ネタバレあり】新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(11ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 2,771件
評価5 35% 975
評価4 38% 1,045
評価3 23% 643
評価2 3% 73
評価1 1% 35
101 - 110件目/全463件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    前作も読みましたが何回読んでも切ないし辛いです。
    今の世の中もこの作品の様な事が多いですが、自分の子は可愛いんじゃないの?って思いながら読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ちいさいひと

    胸が詰まる作品ですが、現代では読んで欲しい作品だなと思います。
    こうなるつもりだった人は誰もいないんだろうな、SOSを発してるんだろうなと思うと救われる人に出会えたら。
    辛い環境でも乗り越えられるのかなと思いながら読んでました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子供たちの笑顔を守りたい思いで必死に働く主人公が子供たちの出会いによって、一緒に成長していく姿が毎回読んでて勉強になります。新しいストーリーも楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    泣いてしまいました。

    虐待されても「ママ大好き」と言っている子供の姿に涙してしまいました。
    同時に母親にも同情してさらに涙。

    児童虐待って母親が悪いって言われてしまうけど、母親にも色んな事情があって余裕がなくなって子供にあたってしまうケースがほとんどなのだと思います。
    本当は子供が好きなのに、育児に疲れ果てて余裕がなくなって子供にあたって自己嫌悪。
    世の中母親だけを責めないでほしいって切実に思います。
    そしてそんな母親がどうか救われてほしい、もっと助けてって気軽に言える世の中になってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    広告で出たので読んでみました
    子供がいるならとても他人事ではないし、本当にこんなことがあふとおもうと泣けてきます

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    教育という虐待

    高校受験の為、必死で勉強させる親、期待に応えようと自分の感情を抑えこんで勉強する子供…
    きっと同じような事をされて、歪んだ感情を抱えたまま大人になって苦しんでいる人達ってたくさんいるんじゃないかな。こういう形の虐待もあるって事をたくさんの人に知って欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    児相の大変さがわかる作品
    健太は昔、母親から虐待にあったから子供たちの気持ちがわかるんだと思う新人の山下は最初こそムカつく奴だったけど健太の境遇を知ってからは大分変わった

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子を虐待してしまう親にも、事情があるのかもしれない。でも、だからといって殴ったり育児放棄していいわけじゃない。不幸な子どもが一人でも減ることを願うばかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白いです。
    娘を持つものとして虐待は切っても切れない関係です。
    私もどっかで手を出してしまいそうになって

    by にも
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    親になって読むと全然違う

    無料分が出ていたので読んでみました。
    数年前に「新」じゃない方を読んでおり主人公はじめ登場人物はなんとなく覚えていましたが、自分自身が親となったからか、捉え方は数年前に読んだ時とかなり違いました。
    特に最初に出てくる親子。決して虐待を肯定するわけではないけれど、母親だけを責める気にもなれない、他人事とは思えない…。読んでいて苦しくて涙が出ました。
    きっと今もこんな親子は(予備軍も含め)日本中にいると思います。一人でも多く、少しでも早く救われることを願わずにはいられません。
    児相のイメージも変わりました。漫画なので実際はどうなのか分かりませんが、現実でもこうやって全力で親子に寄り添ってくれる人達がいたらいいな。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー