みんなのレビューと感想「野原ひろし 昼メシの流儀」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
グルメものだけど
なんというか、普通のグルメものであって欲しかった作品です。なぜわざわざ野原ひろしにしたのか。。。本編があまり反映されてないので、野原ひろしに期待してしまうようなダメさ加減や人間性などがなく、ただのグルメ漫画として読むものかなとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひろし(笑)まさかのひろしのこんなマンガがあったなんて、、(笑)しかもいいセンスしてるぢゃないか!めっちゃおいしそー!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ゆるっとした感じだけど普段とは違うしんちゃんパパの日常が描かれていて思わずクスッとしちゃうような漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵は凄く細かく描かれていて上手いし、とても美味しいですか、別に野原ひろしでやらなくても良かったのでは?と思ってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
しんちゃんのとうちゃん?!
名前を見てあれ?と思ったらしんちゃんのとうちゃん。
そのとうちゃんの食レポ漫画?ってことで読んでみたらまあまあ面白かったです。
食べ物系に漫画は色々あるけどしんちゃんと繋がってるってことでありかな。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
これをわざわざ野原ひろしにする必要があったのでしょうか?正直似せていてもどこか違和感のある絵のタッチですし、、、
by れれれれれんちゃん-
0
-
-
2.0
1話完結なら良かったのかも
それほど盛り上がるような話でも無いのだし、1話を2つに分けない方が良かったと思う。
サラリーマンには面白いのかな?by あやこ2018-
0
-
-
2.0
微妙でした。
しんちゃんパパ‥はっきりいって期待はずれです。
全て、中途半端です。
後半に期待します。やっぱりしんちゃん含め家族じゃないとつまらない。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
特別なおもしろさはない
ひろしの昼の日常。
それ以上でも以下でもない。
食べ物の描写は特別おいしそうでもない。
が、汚くもない。
ひろしの食べ物への感想はごく一般的なもの。すごい表現や、目新しい食べ方はない。
クレしん要素は主人公がひろしなことと、たまに野原家の描写があり、同僚がでるぐらい。
原作の様な面白いストーリーやギャグはない。
この作品ならでは!という所はないが、なんとなく読んでる。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
食べる
ただただ食べるという話でした。もう少しストーリーに流れがあると楽しいのになあ。ただしんちゃんの話を知ってるから人柄がもともとわかっているので読めます。
by 匿名希望-
0
-