みんなのレビューと感想「死役所」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間7位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろい視点の話です。なくなった時の姿のまま役所に来るので体の一部がない人や寝巻のままの人も多い。手続きしないと永遠に闇をさまようらしいけど、地獄に行くのとどっちがいいんだろう?、役所勤めの人はそういう人(BANされました)、だんだん引退するのに人員不足にならないんだろうか、とか、考えちゃいました。
by りなきち30-
0
-
-
4.0
面白い
発想が面白い。こんな死後の世界もあるのかーって感じなんだけど、職員が天然だったり、妙に人間くさいところも良い。
by ナメチェンコ-
0
-
-
4.0
重い…
読んでてダメージがかなりでかい…こういうジャンル苦手だから休み休み読まなきゃならないけど続きが気になる。
by ぽむぽむさん。-
0
-
-
4.0
なかなかに
グロさ強めのシリーズ。
最初はそのグロさに気持ち悪さを感じてましたが
一人一人に想いの強さが込められていて
途中からはグロさにも慣れました。by りんりん285643-
0
-
-
4.0
単純に面白い。あの世とこの世の間の話。読んでいて自分の事も考えさせられる気がしています。
「死役所」というネーミングがはまってる。個人的には、こんな自分を振り返ることのできる漫画は、好きです。by はらしょう-
0
-
-
4.0
死んだら
死んだらまず、この市役所に行くことになる、、
いろいろな死に方をした人たちがいて、それぞれ生きていたころどんなだったかなど、これからどうしていくか決める。by うしゃまる-
0
-
-
4.0
怖いのかと
表紙絵がインパクトあるので、怖い話なのかと思ったのですが全く怖くないです。
でも、まぁ救いがない話が多くて、その後どうなったのか気になるのに続きがなかったりして少しモヤモヤします。
人間が最後にたどり着き人生を振り返りどのようにして死んだのかまでは知ることができても現在どうなってるのかを役所の人は教えてくれず、お役所仕事だなぁと苦笑いしています。by じゅじゅママ-
1
-
-
4.0
死と生について考えさせられる
死後の世界だけど「あの世」の前のお役所のお話。どんな死に方をしたのか、どう生きたのか、現実にあり得そうな話が多く、いろいろと考えさせられる。感動する話も、悲しい話も、理解できない話もいろいろ。気付いたら無料チャージ分読み終わって、課金するか悩み中。
by みっちぇるしー-
1
-
-
4.0
怖い話ですが
人は、死んだ後どこへ行くのか?
程度の差こそあれ、誰もが一度は考えた
ことがあるんじゃないでしょうか?
日本的な死生観では、地獄と極楽があって、
生前の行いによって行く先が分かれるという
のかな?
(単純に言えば。)
この「死役所」は、それを現代的にした
「この世とあの世の境目」という位置に
あたるというか・・・。
ただ昔ながらのそれと違うのは、ここが
「裁きの場」ではないこと。
死者は、死因によって担当の課に振り分けられ、
事務的に行き先の手続きが進められます。
そのあたり、実際の役所の処理とそっくりで、
ちょっと笑えますが。
でも、その事務職に就いている人?たちも
実は死者で、みなそれぞれワケありなのですね~。
そして、胸にはフツーの名前のネームプレートを
着けているのだけど、すべての名に「シ(=死?)」の音が
入っていて、そこだけカタカナなのが考えて
みると不気味。
特に主人公(狂言回し?)の男性職員「シ村」さんは、
いつも笑顔が貼りついた顔で、それが逆に無表情より
怖い。
あらゆる性格のあらゆる死因の死者たちが目の前に
立ち、様々な感情を表しますが、常に冷静に礼儀正しく、
(いんぎん無礼とも見えますが)淡々とこなしていきます。
でも、彼にも複雑な過去があるようで、ごくごく稀に
それが表情に現れる時があり、それがまた興味を
そそられます。
絵柄は地味だし、テーマがテーマだけに、絵もストーリーも
読んで心地良いというものではありませんが、
なぜか読み続けてしまいます。
人により好みが分かれる作品だと思いますが、
まずは読んでみて判断したらよいかと・・・。by kilala-
1
-
-
4.0
かなり読みました
が、想像以上に悲しい過去ばかりで読めば読むほど落ち込むので途中で挫折しました。メンタルが強くなったら再チャレンジします。
by さくらのパパ-
0
-
