5.0
何でだか、やめられない
シーズン3は舞台が北部から首都に移っただけで、ストーリーに進展ナシ!
いかにヒューがビビアンを愛しビビアンのために金を使うかに終始した気がしてます
それでもなぜかやめられないんですよ
無料ってこともあるけど、それだけではない魅力が、この作品にはあるような…
永遠の両片思いの切なさが感じれるからかな
-
0
592位 ?
シーズン3は舞台が北部から首都に移っただけで、ストーリーに進展ナシ!
いかにヒューがビビアンを愛しビビアンのために金を使うかに終始した気がしてます
それでもなぜかやめられないんですよ
無料ってこともあるけど、それだけではない魅力が、この作品にはあるような…
永遠の両片思いの切なさが感じれるからかな
主人公と3人の女友達それぞれの物語なのですが、並行して描かれているので、話がアッチコッチに行き来します。それぞれのストーリーは40前後の女性にはありがちでさして面白いものでもなく、それでも「さてどうなる?」って興味をひかれたところで、また違うアラフィフ物語が始まってしまうという…
主人公の小松くんはいったい何をどうしたいのか不明…。自分が店長を任されてる店を、アルバイトにしたいようにされていて、会社員としてどうなんでしょ…
ラストについてですが、志緒が好きとか、萌を好きか嫌いかに関わらず「萌が気の毒」「萌に救いがない」というレビュー話コメントが多いのですが、私は志緒が気の毒な気がしてなりません。
夫の浮気の果ての子どもを育ててるんでしょ?戸籍はどうなっているのかな?それに、成長すればどうしたって萌に似てくるだろうし、性質というか、よろしくなかった萌を思い出させるような行動を取るようになった時に、愛せるものだろうか?それでなくても母と娘って難しいものなのに。
それに、夫を愛していれば夫の子どもを産みたいとも思うだろうし、もし不妊なら夫の子どもを産んだ萌に嫉妬もすると思う。逆に実子が出来れば萌の娘を疎ましく思ったりするのが人間ですよね。もちろん志緒はかしこい女性だから、そんな感情は表に出さないことは出来るだろうけど、それ故に余計に苦しむのでは?と思います
物語はそこまでは描かれず、大団円で終わりますが、めでたしめでたし、とは言いがたいと感じました。
リアタイよりはだいぶ遅れていたけど、子どものころ本編を読んで憧れた遼太郎とりおでした。二人が大人になってこんなふうになっちゃうなんてガッカリだなぁ。困難はそりゃあるだろうけど、こんなふうにくっついたり離れたりしないで、二人で乗り越えて欲しかった。りおは31話で青木くんを支えようってきめたんじゃなかったの?33話で遼太郎とよりを戻そうとするなんて、気持ちが分からない。青木くんが可哀想過ぎる!寂しいもの同士でミランダと慰めあう遼太郎も、なんか情けない。
新作ってよりは、大ヒットの月星の続編のほうが売れるのかもしれないけど、絵もファッションも古くさいし、全然ステキじゃない!最後は二人で幸せになるとは思いますが、揺れ動き過ぎの大人の恋愛を描きたいなら、この二人でやって欲しくなかったです。
世に出回る溺愛マンガに慣れすぎなのか、正直どこが甘過ぎなのかよく分からなかったです。
仕事の出来る社会人の設定ですが、仕事内容がさらっとしか描かれないので、説得力にも欠ける気がしました。
勇気をだしたヒロインに都筑くんが「そういうんじゃない」っていうのも、なんでって感じだったし。
少女マンガ風の絵だったので、お父さんを亡くした都筑くんをなぐさめるシーンも、無理してる!?って思ってしまいました。
絵がスッキリとして読みやすいのでなんとなく読んでましたが、特筆すべき点がない、というのが感想です。
仕事はちゃんとするけど家ではシテるか寝てるかってだけで、別にそんな男なんてフツーにいる気がする。それと対になるように、家でダンナさんにつくして甘えさせたいって女性もいると思うんですよね。そういう女性を好きになればダメでもなんでもないのに、バリキャリと付き合おうとするから、ダメンズになるわけで。。。
20話くらいまではそれでもまあまあ面白く読めたのですが、当て馬的な女性が登場してからが停滞。ヒロインも当て馬も言ってることが意味分からないし、小さなことで大騒ぎしてドタバタコメディみたいになってきました。挙げ句の果てに実は当て馬ではなく「才能大好きマン」って、なんかサムいワードが出てきたり。。。
無料分はまだありますが、離脱かなぁ。
男性がヒロインを全く誤解してるところから始まるのがなんともツライ。不遇だった実家から、希望を持って嫁いできたのに、「誰だ?」って…
しかも性悪な妹が好きで、妹に吹き込まれたヒロインの悪い噂を信じてるとか、妹も悪いけど、この辺境伯も情けない!
徐々にシェリルの良さを理解して、愛し始めた辺境伯。めでたしめでたしと簡単には行かず、進めていた離婚準備も止めることも出来ず悩む訳ですが、ずっと不遇の中でも頑張ってきたシェリルを思うと、辺境伯様もおおいに苦しんで欲しい!そしていよいよその気持ちを押さえきれなくなれば、告白して今度こそシェリルを幸せにして欲しい!
ハッピーエンドとは思いますが、二人の恋の行方を見守りたいです!
白川花壇の社長であるヒロインの父は、良さそうな人柄で仕事も真面目にやってるふうなのに、顧客や職人が離れてしまい経営難。ヒロインが副社長になると、離れた職人や顧客が戻ってくるとか、ちょっと都合良すぎかなぁ。
当て馬みたいな女子がやりたい放題やってる時に、ヒロインに何も言葉をかけなくて、イベントが終わってから辛辣な言葉で当て馬をシャットアウトするこの男性にも疑問を感じたりします。
細かいところをあげると色々とあるのですが、全体的には悪くないです。
うまく立ち回っているはずなのに、本命の男は手に入れられない白雪さん。可愛いんだし、誠実に好きな人にアピールすれば、それなりの男と結婚出来ると思います。なのに自分の力量を見定められないおバカちゃんなんですよね。そしてタイトルどおり、誰の本命にもなれないと。容姿が劣っている女子と同じように、こっちは思考力が足りない女子。そんな白雪さんが幸せになるのを、見守りたいです。
23年12月現在で28話まで配信中で、20話無料ですが、この作品って一年以上も更新されてなくないですか?他の方のレビューにも更新を待ってる声がチラホラ…
20話まで無料を全部読んで、面白ければその先は課金するつもりでした、もちろん。でもこの先、更新されるんでしょうか?続きを読みたいのに更新がされずにモヤモヤするくらいなら、ハマる前に離脱しようと思います。
めちゃコミって、雑誌掲載そのものが10年以上も休載されているマンガが、「配信中」「オススメ」「大量無料」になってたりします。全然「配信中」じゃないし、読み始めてハマって課金して、ストーリー半ばでぶったぎられる虚しさといったらもう…。せめて「オススメ」「大量無料」はやめて欲しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルシア