どんくりさんの投稿一覧

投稿
196
いいね獲得
161
評価5 66% 130
評価4 12% 23
評価3 14% 28
評価2 6% 11
評価1 2% 4
1 - 10件目/全104件
  1. 評価:5.000 5.0

    期待大!

    中世ヨーロッパ風タイムリープファンタジーロマンス!人気ですよね。ちょっと軌道に乗るまで時間がかかりますが、序盤を乗りきると面白さが見えてきます。このあとも楽しみ~

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なぜか10話目までたどり着けない

    中世西洋風ファンタジーって嫌いじゃないし、大量無料にもなっているし、評価も高いので、何度か読み出してはいるのですが、その度に10話まで行きつかないんですよ!なぜだろう???もう一回丁寧に読み返してみよう!

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    ヒロインがどうにも…

    ちょっとゴメンなさいですが、ヒロインの容姿に魅力がない。髪型とか表情とかでしょうか。まだ序盤しか読んでないのですが、これからのストーリー展開に期待が持てない。同じような中世西洋風ファンタジーって、作画やストーリーのレベルが高すぎなので…。なにが悪いって訳でもないので、☆みっつが妥当かなぁ

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    課金に悩む…

    失恋して異世界にたった一人で追いやられたヒロイン。ある目的を持って異世界にやってきた愛した人の息子は彼に瓜二つ、しかもヒロインは異世界の時間軸で歳をとっていないとなれば、そこで始まるラブストーリーを期待しちゃいます…

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    何でだか、やめられない

    ネタバレ レビューを表示する

    シーズン3は舞台が北部から首都に移っただけで、ストーリーに進展ナシ!
    いかにヒューがビビアンを愛しビビアンのために金を使うかに終始した気がしてます
    それでもなぜかやめられないんですよ
    無料ってこともあるけど、それだけではない魅力が、この作品にはあるような…
    永遠の両片思いの切なさが感じれるからかな

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    物語の構成についてですが

    主人公と3人の女友達それぞれの物語なのですが、並行して描かれているので、話がアッチコッチに行き来します。それぞれのストーリーは40前後の女性にはありがちでさして面白いものでもなく、それでも「さてどうなる?」って興味をひかれたところで、また違うアラフィフ物語が始まってしまうという…

    主人公の小松くんはいったい何をどうしたいのか不明…。自分が店長を任されてる店を、アルバイトにしたいようにされていて、会社員としてどうなんでしょ…

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    本当に不憫なのはどっち?

    ネタバレ レビューを表示する

    ラストについてですが、志緒が好きとか、萌を好きか嫌いかに関わらず「萌が気の毒」「萌に救いがない」というレビュー話コメントが多いのですが、私は志緒が気の毒な気がしてなりません。

    夫の浮気の果ての子どもを育ててるんでしょ?戸籍はどうなっているのかな?それに、成長すればどうしたって萌に似てくるだろうし、性質というか、よろしくなかった萌を思い出させるような行動を取るようになった時に、愛せるものだろうか?それでなくても母と娘って難しいものなのに。
    それに、夫を愛していれば夫の子どもを産みたいとも思うだろうし、もし不妊なら夫の子どもを産んだ萌に嫉妬もすると思う。逆に実子が出来れば萌の娘を疎ましく思ったりするのが人間ですよね。もちろん志緒はかしこい女性だから、そんな感情は表に出さないことは出来るだろうけど、それ故に余計に苦しむのでは?と思います

    物語はそこまでは描かれず、大団円で終わりますが、めでたしめでたし、とは言いがたいと感じました。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    この二人でやって欲しくなかった!

    ネタバレ レビューを表示する

    リアタイよりはだいぶ遅れていたけど、子どものころ本編を読んで憧れた遼太郎とりおでした。二人が大人になってこんなふうになっちゃうなんてガッカリだなぁ。困難はそりゃあるだろうけど、こんなふうにくっついたり離れたりしないで、二人で乗り越えて欲しかった。りおは31話で青木くんを支えようってきめたんじゃなかったの?33話で遼太郎とよりを戻そうとするなんて、気持ちが分からない。青木くんが可哀想過ぎる!寂しいもの同士でミランダと慰めあう遼太郎も、なんか情けない。

    新作ってよりは、大ヒットの月星の続編のほうが売れるのかもしれないけど、絵もファッションも古くさいし、全然ステキじゃない!最後は二人で幸せになるとは思いますが、揺れ動き過ぎの大人の恋愛を描きたいなら、この二人でやって欲しくなかったです。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    何が甘過ぎ?

    世に出回る溺愛マンガに慣れすぎなのか、正直どこが甘過ぎなのかよく分からなかったです。
    仕事の出来る社会人の設定ですが、仕事内容がさらっとしか描かれないので、説得力にも欠ける気がしました。
    勇気をだしたヒロインに都筑くんが「そういうんじゃない」っていうのも、なんでって感じだったし。
    少女マンガ風の絵だったので、お父さんを亡くした都筑くんをなぐさめるシーンも、無理してる!?って思ってしまいました。

    絵がスッキリとして読みやすいのでなんとなく読んでましたが、特筆すべき点がない、というのが感想です。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ちょっとゴメンナサイです

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事はちゃんとするけど家ではシテるか寝てるかってだけで、別にそんな男なんてフツーにいる気がする。それと対になるように、家でダンナさんにつくして甘えさせたいって女性もいると思うんですよね。そういう女性を好きになればダメでもなんでもないのに、バリキャリと付き合おうとするから、ダメンズになるわけで。。。

    20話くらいまではそれでもまあまあ面白く読めたのですが、当て馬的な女性が登場してからが停滞。ヒロインも当て馬も言ってることが意味分からないし、小さなことで大騒ぎしてドタバタコメディみたいになってきました。挙げ句の果てに実は当て馬ではなく「才能大好きマン」って、なんかサムいワードが出てきたり。。。

    無料分はまだありますが、離脱かなぁ。

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています