前半も後半も、なんという繊細なやり取りだろう
-
2
1318位 ?
前半も後半も、なんという繊細なやり取りだろう
高井さんの「じわじわ引っ越す」が彼らしくてかわいい。そしてここからは久我さんの「レベル」をめぐる団体戦か? 飯田さんのいうことに尽きる。みんながんばれ。
キャラ設定がきちんとしてるから、こーいう小ネタが効きますね! 林さん、だいぶ大人になったよなあ、しみじみ。飯田さんは変な子のまま成長してる。
2月はめちゃコミックだけ更新遅くて心配したよー。今月はいつもどおりでよかった
ぬはは。いーちゃんの時からこの作品、敵、味方がひっくり返るのが妙味。楽しいねえ
そーね、君はコウノトリだわ。
ほんとは、しざんのときは、命名しないほうが心の傷は癒えやすいともいうけどね。でも、言わないだけで、ほんとはそっと名前をつけてたのもなあと、しざんで中期中絶した親御さんの顔を思い浮かべながら思った。
お茶かけたシーンはよかったね。苦しみを発散しないと。そして生まれる子の性別を母体のせいにする無知な姑は滅びてほしい。
主人公ではなくこの作品が、なんだけども、この親にはこれが言えるのに、未成年妊娠の話のときは悪者になるのを回避するんだよなあ。よいマンガだけど、ちょっと惜しい。
あーあ。
知らね。
中絶を選んだ人がこのマンガを読んでたら、気にするな、と言ってあげたい。
あの子の子ども
086話
第32話 切迫(1)