4.0
読みやすい!
最新の「運命の人に出会う話」で、初めてあなしんさんの作品を読んで、とても良かったので購入してみました。
共通して言えることは、さらさらと入ってきて、引っ掛かるところのない作品を書く人だなと思いました。
青春、運命という青い感じだけど、おばちゃんでも良かったなと思いました。
長編の春待つ僕らも買ってしまいそうで、怖いです。
-
0
8256位 ?
最新の「運命の人に出会う話」で、初めてあなしんさんの作品を読んで、とても良かったので購入してみました。
共通して言えることは、さらさらと入ってきて、引っ掛かるところのない作品を書く人だなと思いました。
青春、運命という青い感じだけど、おばちゃんでも良かったなと思いました。
長編の春待つ僕らも買ってしまいそうで、怖いです。
見た目に反して、大きな体で手芸が得意な優しい男の子と、小さくてゆるふわ美少女だけど、実は格闘技が得意ではっきりした性格の女の子のかわいい恋のお話でした。
前半は二人のギャップが際立ってて面白いと思いましたが、後半になると普通のカップルになり、ちょっと物足りなく思いました。
手芸作家の場面も減ったのも残念。
そして、いつまでも関係が進展しないなーと思っていたら、sho-comi の年齢対象は中学生だったので、納得しました。
評価が高いので、期待して全話読みましたが、私の好みとは違いました。
他の作品にも思いましたので、相性が良くないのかと思います。
年の差があって、相手が高校生とはいえ、きれい事と感じてしまい、ときめかなかった。
男女とも好きな人とは、くっついていたいお年頃で、まるで兄妹のような清いお付き合いがしっくりきませんでした。
一井先生の作品の中でも好きな作品です。
美人だけど、不器用な性格で冷たい人に見られがちな歩と人当たりのいい人気者の同期の谷地くんが、ゆっくりと愛を育てていくお話。
終始、二人の間に優しい空気が流れていて、キュンキュンというより、じんわり心が温かくなりました。
歩が谷地くんに心を開いていく時に、柔らかな表情になっていくところがとても良いです。
おすすめ少女漫画で検索して、興味を持った作品でした。
2人の高校3年間を追ったお話でしたが、面白かったし良かったです。
古閑くんがいつもニーナちゃんをからかって楽しんでて、そこはフォローしたり、ニーナちゃんを好きな気持ちは伝わってくるのでいいのですが、なかなかのSっぷりでした。
最後の番外編で結婚するところまで見られて、良かったねぇーという気持ちで終えられました。
絵が課題かなーと思いました。
ラブシーンももっとがっつり描いてほしいです。
主人公を前から好きだったという経緯や気持ちも、もっと知りたいな。
主人公の女の子を、イケメンの男の子が実は好きだったという少女漫画はたくさんあるけど、男の子の気持ちはなかなか明かされずに、女の子の気持ちが中心に進んでいく感じが多いと思うんです。
しかし、この話は日和くんの気持ちが中心に書かれていて、新鮮でした。少女漫画なのに。
日和くんの、年上の女の子に恋する様子がすごくかわいい。
日和くんはイケメンで素敵だけど、ゆなちゃんもキレイなお姉さん的存在で、「そりゃ日和くん好きになるやろー」と思えて、違和感なし。
ゆなちゃんの年だと、高校生を恋愛対象にすることを戸惑うのはわかるけど、すれ違い漫画は好きではないので、早くくっついてほしいです。
続きが楽しみです。
円城寺先生の作品は何作品か読みましたが、こちらが一番ワクワクして良かったです。
天堂先生は辛口と甘口がはっきりしていて、甘口の時はとても素敵でドキドキキューンと終始してました。
七瀬は嫌みのないバランスのいいヒロインでした。
各回のタイトルも面白くて良かったです。
無料分を読み進めてますが、主人公のゆきちゃんがかわいくなくて、なかなか読み進めることができません。
陰で頑張っているいい子なのは分かるのだけど、とにかく素直ではなくて、好きになれない。
成瀬くんは根気強いと思うわー。
3巻くらいまで読んだけど、これから変化があるのですかね。
私の好みではないです。
表紙の絵(?)が、好みの絵じゃないと思っていて、手を出さずにいましたが、大量無料なので読んでみました。
中身の絵はかわいくて、思っていたのと違い、早く読んでみたら良かったです。
話はよくある話だなと思うのですが、普通に面白いと思いました。
ヒロインの子は家庭的でしっかりしたかわいい子。
こういう女の子がヒロインになる漫画がホント多くて、家庭的=いい女に少し辟易してます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あくまで恋しよう