3.0
エピソードに特化し過ぎて個々のキャラ立ちやストーリーの滑らかさに欠けるが、中々ない経験記で興味深かった。
-
0
1792位 ?
エピソードに特化し過ぎて個々のキャラ立ちやストーリーの滑らかさに欠けるが、中々ない経験記で興味深かった。
詐欺にあった身としては、詐欺を働く側の漫画はヒリヒリして又興味深い。最後は痛い目に遭う水戸黄門みたいな漫画。
最近流行りのDV経験記漫画。何故結婚前に分からない、何故暴力をふるう?など当人じゃなきゃ理解できない所が興味深い。
非現実的なストーリーで、期待していなかったが、キャラ設定が生き生きしていて読み進んでしまった。主人公がアメを舐めているのは幼児性をわざわざ表現した差別化とは思うが、無くても成り立つと思う。
絵柄も可愛いしストーリーも面白いが、やっぱりこういう題材は怖くて中々読めない。特に夜に思い出してしまう。
絵柄も好みだし表現力が凄くて好きな作家だが、浮気常習の旦那を長く放っておくのが悲惨過ぎて、それを普通の日常として暮らすのは子供に対する虐待ではないかと思ってしまう。結局は共依存で漫画のネタになるのは宜しいが禍々しい。
始まりが「発達障害の方」?みたいな感じだが、ニューヨーク支社に異動になった位だから優秀な方なんだろう。ユニークな絵柄が面白い。
絵柄も綺麗でストーリーも面白いが、ゲイを性的な個別としか描けないのは限界なのかも、と考えさせられた。本来性的興味というプライベートな問題は、他者に関して考えたくないのだ。ゲイ問題はいつもそこから始まるので辟易するのが本音だ。
子育てに忙しい中年専業主婦を馬鹿にした漫画かと思いきや、外見とは別の子供、家庭を大事にする内面に周囲が気付く辺りに優しさを感じる。絵柄も綺麗。
衝撃的なテーマです。自分の衝動問題を親のせいにするのは頂けないですが、乗り越えたいと思う主人公のもがきは感じます。そもそもが主人公の夫の存在が謎。主人公が衝動を乗り越えたら夫の役目は終わるのでは?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
となりの席は外国人