りんごべっこさんの投稿一覧

投稿
1,113
いいね獲得
2,045
評価5 17% 193
評価4 33% 364
評価3 41% 452
評価2 8% 93
評価1 1% 11
651 - 660件目/全799件
  1. 評価:4.000 4.0

    母親が15歳の娘を、幼馴染とはいえ、同級生男子と同居させるなんてありえませんが、
    奏志の日和への想いはスタートからブレることなく、真っ直ぐなので、微笑ましいです。
    じれったさはありますが、どんどん進んでしまってもオイオイとなるので、ちょうどいいのかな。
    木城さんや杏里ちゃんの幸せも、早く訪れてほしいな…。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    多角関係…

    ネタバレ レビューを表示する

    34話まで読んで、三角関係以上です
    ヒロインの菜子と幼馴染のタカちゃんは恋人同士ですが、恋心が複雑に入り組んでます。
    菜子の事を御園くんとタカちゃんが想い、タカちゃんの事を日葵が想い、日葵の事を成海くんが想う。
    それぞれ、ここまで、とても、いい子で、誰かがあぶれる事を思うと胸が痛いです。
    彼氏持ちの菜子が御園くんに近づきすぎないように心を配るところ、
    タカちゃんのスケール違いの人のよさ、
    日葵の自制(新しい友人の恋人が自分の好きな人とわかった時の受容、
    好きな人(吉田)にライバル(御堂)登場でのアドバイス)など、好感が持てます。
    これから実際にどう発展進展していくのか、興味深いです。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインの看護師、小春(ハル)と医師の高木先生の同居からのラブストーリー
    ハルは元カレに背負わされた借金返済のため、キャバクラでバイトを始めるが、
    来店した高木先生にバレ、内緒にしてくれることと、肩代わりが条件で6か月間の同居を承諾…

    元カレから借金を押し付けられるケースはよくありますが、
    そんな薄情でバカな男に惚れていたのか、相手から押し付けてもいいと思われる程度の人だったのか…など、
    ヒロインへの幻滅ポイントともなってしまいます。
    高木先生も同居の提案前にヒロインを好きな素振りがなく、唐突な感じでした。
    その後も流されるように関係をもったり…
    きちんと段階を踏まない先生にも、命令じゃなかったからと何故か良くとるヒロインの心情も理解できず、
    魅力半減といった感じ。設定だけが、カッコイイと思えてしまいました。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    由香ちゃんは社長令嬢。兄の親友で御曹司の智紀に、
    パーティーで公開プロポーズされ、そのまま同居を強いられる。
    父と兄も共犯で、いたいけな由香ちゃんにこんな事する?と思っちゃいますし、
    最大の違和感は、そんな純粋で控えめな由香ちゃんが、智紀を呼び捨てにする事。
    終盤、想いが通じ合って、親しくなってからの方がしっくりきたと思います。
    甘めでちょっとクサめかな…もう少し洗練されてる方が好みですが、これはこれでOK

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    異色
    ただただ異色、異色過ぎて、のめり込めなかった
    最初から違和感、ヒロインの考え方とか…
    ヒロインに攻撃的な紫苑とか…
    ヒロインの彼氏の、かわいい嫉妬におさまらない攻撃性とか…
    海の穏やかさだけが救いな感じで…
    紫苑の海への想いを知ってからは、少しだけ納得できたけれど…
    異色過ぎて、ザワザワしちゃいました

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    3話だけですが、面白そうではあります。
    実際、笑った箇所もあります。
    絵が普段、読むタイプのものではなく、新鮮さとちょっとした違和感がありますが
    いい表情だな~と思えます。
    4話が気になっています。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    元カレの連帯保証人になってしまったばかりに、
    レンタル彼女をするハメになる菜々花がヒロイン
    レンタル彼女を派遣する側の桐島がハンサムなため
    桐島とのラブストーリーかなと思いきや
    9話を読み終え、
    レンタル彼女利用者の悩みを解消するような展開で
    まるでヒューマンドラマ的…
    12話まで読んだ方はあっけない終わりというレビューがあり
    12話で完結なので、短い短いヒューマンドラマかな…

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ヒロイン花歩は2歳で両親を交通事故で亡くし、朋生の家に引き取られる
    朋生はすっかり過保護な兄となっていて…
    花歩は朋生に恋心を抱いているが、失恋だけでなく家族関係の破綻をおそれ告白はできずにいる
    朋生は花歩の両親の交通事故に何らか関わっているようで、責任を感じているようす
    そこに朋生の友人も同居するようになり…花歩の恋はどう発展していくのか…
    事故にどう関わっているのかも含め、興味津々です

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    夫選びの大切さと、結婚の不確実さを、痛感させられる作品。
    ごく若い時に読んでいたら、自分に強みを付けようと、勉強に身が入った気がします。

    真山くんの、あまりに純粋な一途さに、ほだされています。
    ただ、武頼の印象が、初めより大分よくなっているので、
    真山くんに一方的に肩入れできなくなってきている自分がいます。
    真山も純も武頼も、みんなが幸せになれることが、願いになってきていて、
    エンドが気になります。ハッピーだといいのですが…。
    (フルカラーでない方で現時点での最新話100話まででの感想)

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    バスケ部の先輩を想いながら、完璧にマネージャー業に邁進する、強く落ち着いた個性的な女の子と、彼女に恋したちょっと生意気な後輩くんのラブストーリー。後輩くん、かなり魅力的で、必見です。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています