2.0
こんな妹いるんだ
可愛いことは確かに得だけど、それだけでここまで性格が捻くれるものなんでしょうか?
某サイトの紹介でも載っていて読んだけど、こんな妹がいたら、嫌だろうな。
-
1
284位 ?
可愛いことは確かに得だけど、それだけでここまで性格が捻くれるものなんでしょうか?
某サイトの紹介でも載っていて読んだけど、こんな妹がいたら、嫌だろうな。
なんで手伝ってくれているお嫁さんに対して、舅姑はこんな態度を取れるのかと、読んでいてイライラ。
農業したくて来たんじゃないと思うなら言えば良いのにと、思いました。
まず設定がおかしい。
よく知りもしない家政婦に子供を預けて、旅行する親がまず有り得ない。
家政婦のぶきみさんが何故こんなに不気味なのかも、不明。
読み続けるべきか、悩みますね。
読み終わったあとに、後味の悪くなる話です。
ハッピーエンドじゃないし、読んだことを後悔する作品です。
こんなこと、現実であってはいけないと思いました。
扉絵は綺麗なのに、本文の絵が勿体ない。
そして題名の意味が分かりました。
本当、そんな義理の母捨てて良いと思う。
もう少し試し分を読ませてほしい。
結婚してから漫画家になったのかそうではないのかで、だいぶ奥さんの印象が変わると思う。
某海外の○○ピエロを思い出しました。
作者としては違う意図で書いたと思いますが、子供を○すあたりが。
まあ海外は、男の子限定でしたけどね。
この世界に引き込まれるかと言ったら、微妙でしたね。
自分の母親となんて、あり得ないでしょう!?
しかも妻がいるのに。
カモフラージュ結婚なのか?
おかしいと思ったら、直ちに結婚は辞めるべきだと思いました。
なんで、そんな辛い恋を選ぶんだろう?
まあ気持ちは、分かるけど。
もっと自分を大切にしようよ。
周りを見れば、自分のことを大切に思ってくれる人がいるよ。
もうこの手の話は多いから、読んだら疲れそう。
面白いと思う前に、もう良いかな?という感じです。
ドロドロの予感、ぷんぷんです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
なんでも横取りする妹が嫌い