別に正体はバラされてもよくないか?
アレンはベルがどんな身分でも口を出すなという意味で「自分が好意を持った」と言ったのだし。
面白そうな娘が出てきたので今後が楽しみ。
ベル頑張って。
-
1
828位 ?
別に正体はバラされてもよくないか?
アレンはベルがどんな身分でも口を出すなという意味で「自分が好意を持った」と言ったのだし。
面白そうな娘が出てきたので今後が楽しみ。
ベル頑張って。
ベルが健気すぎて胸が痛い。
こんな女の子応援するしかない。
侍女さん、そう言うことはベルが出迎える前に教えてあげてほしかった。
確かに家のために決めた側面もあるけど、援助をちらつかせたのはそっちだし、そもそもベルに拒否できるような選択権はあの場にあったか?
何の説明もなく話をする機会もなく、そんな中でもベルなりに歩み寄ろうとしているのに、何を言ってるんだこの男。勘違いしてるのはそっちだよって思う。
侍女さんたちが好意的で安心した。
この手の漫画でありがちな、家族の不仲を見てきたから他者に愛情が持てない男の設定。結局真実の愛を見つけるのは、相手の女性の出方次第ってところが脆弱に思う。
男の弱さをよく表現した漫画ではある。
こんな健気なご令嬢なんだから、今後大切にしてほしい。
こんな無茶苦茶な話を一方的に勝手に決めて、本人の気持ちも聞かずに押し付けておいて、急遽なのに引き受けてくれた女性にお礼を言うどころか、何この言い草。
その代わりに家を救済してやるって上から目線なのかな。
この男にとっては取る足らないのかもしれないが、架空の異世界とはいえ女性が結婚すると言う事がどれだけ人生かける事か。
高い身分で偉そうにしてるけど、女性に紳士的な対応ができない男なんて教養が見えないわ。
着てきたドレスと着替えさせられたドレスの対比がいい。主人公が謙虚で可愛いです。
メイク成功してランチタイムにキスするだけは短い。ランチタイムの会話か、せめて一言セリフがあると嬉しかった。
圧倒的高原不足な小谷君も可愛いですが、ほとんど接点ない井上さんに助けを借りようとする背に腹変えられない高原さんと、見捨てられなくて助けてあげる井上さんも、小谷さんの色気にやられる男性社員も全員可愛い回。
キャラの目が寄りすぎてて絵にあまり魅力は感じられないけど、よくある不遇な娘が良家に嫁いで幸せになるストーリーなので応援する気持ちで読み進めたい。
叔母は、姉が担うはずだったとはいえ実家の家業なんだし恨みすぎでは。姉は女学校卒業してから駆け落ちしたのかな。それなら損得勘定が強い人なら仕方ないかもしれないけど。
お迎えの人間が来てるのに裏口から厄介払いで、お嫁に出す姪に恨み節言いまくってたら、そりゃそんな女将のお店は傾くのも頷ける。
「くじ」から始まる婚約生活~厳正なる抽選の結果、笑わない次期公爵様の婚約者に当選しました~
009話
第3話(3)