4.0
能力を持っていないと見られ、使用人以下の扱いなんて、ひどい!!と思いました。まぁ、名家と言われるような所はそうなのかもしれませんね。
旦那様になった方が、そんな控えめな彼女に惹かれて行って、良かったと思ってます。
-
1
2983位 ?
能力を持っていないと見られ、使用人以下の扱いなんて、ひどい!!と思いました。まぁ、名家と言われるような所はそうなのかもしれませんね。
旦那様になった方が、そんな控えめな彼女に惹かれて行って、良かったと思ってます。
「彼氏がほしい」と思い続けているののか。それを見守りながら、声をかけてる桐山君。だんだん惹かれ合って行くのかな。
恋愛初心者のいろはちゃん。普通の男の子だけど、上級者の日下部君。「虚しい」と日下部君が言った時に、いろはちゃんがバシッと言った事が、日下部君にズキュンと来たのかな?と見てました。今後が楽しみです。
父を亡くした幼い時に、泣いていたキヨにチョコレートを渡した青年。その青年を追って、その青年の会社に勤めるなんて、すごいなぁと思いました。その青年が社長で「おつきあいして下さい」なんて言われたら、超ラッキーじゃないですか。今後の展開が楽しみです。
おつきあいのシミュレーションって、楽しそうですね。ちーちゃんは病気でまともな学校生活も送っていないし、小さい頃、一緒に遊んだセリちゃんがいいなぁって思っていたんだね。可愛いね。
始めは弟の方に想いを馳せていたのが、いつのまにか大人のお兄さんに恋心を寄せていくんですね。ピュアな感じでいいですね。
何でもできる蘭ちゃんは、お高くしてる訳でもなく、可愛い感じ。晃君も素直な少年。ほのぼのした感じが癒し効果抜群。
11年って結構長いですね。学生からの付き合いだと、色んな人との関わりが少なくなっちゃうのかな?でも、そんな彼女を見守りながら、課長が寄り添ってくれたのがいあですね。
脚フェチの上司を紹介されて始まりましたが、イケメンだけど、大分変態チック。いつも怒られてて、主人公はどこに惹かれていったのかな?と思いました。
母親の再婚で急にできた弟と同居!他にもそんな設定あったけど、そういう事もあるんですかね~。おまけに男性恐怖症がその弟には発症しない!この恐怖症が治ればめっけもんじゃないですか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしの幸せな結婚