4.0
どちらも初恋?
小さい頃いじめられたトラウマで漫画の世界に入り込んでしまったみわ。そんなみわに触れて惹かれて行った桐敦。どちらも初恋なのかな?いじめた相手も出て来て、またどんな展開して行くんでしょう?みわを応援したいです。
-
0
2983位 ?
小さい頃いじめられたトラウマで漫画の世界に入り込んでしまったみわ。そんなみわに触れて惹かれて行った桐敦。どちらも初恋なのかな?いじめた相手も出て来て、またどんな展開して行くんでしょう?みわを応援したいです。
今どきは高校生で童貞だとハズイんですか❓️時代が違うんでしょうねぇ。先生になると言いながら、出水に惹かれていく美月。展開がわかりにくい所もあり、もちっと素直になってくれればいいのかな。
これは妄想なのか現実なのか、わからなくなってしまいました。現実でもありそうな感じなので、あれれ?と思った所もあります。これからの展開が楽しみです。
今の時代だからあるのか、同じ年の男女の子を、と言っても15歳の子を一緒に住まわせる親がいるのかなぁと思いながら、読み始めました。まぁ、漫画ですからね。可愛いなぁと思いながら見てました。
ステキなシェアハウスですね。ミコちゃんも可愛いし、松永さんもステキだし。こんなシェアハウスに暮らしてみたい。そんな気持ちになりました。
やっぱりモノクロ版の方が、気持ち的に落ち着くかなぁと思いました。きれいなのはきれいですけど。ここから始めて見る方にはお勧めかもです。
白黒王子の狭間で揺れ動く赤羽ちゃん。どちらにも惹かれてるんですね。学生時代は色んな人いいと思っていいし、高校生になったら、変わるぞ~!のオーラが人を引き寄せるのか、王子たちが二人とも引き寄せられるってスゴいですね。どんな展開になって行くんでしょう。楽しみです、
青島君が「会いたいと思う。これは恋?」と詰め寄る所が、ヒロインもビックリだろうけど、読んでるこちらもビックリ。どういう展開になって行くのか楽しみになりました。
係長とひなの行く末はどうなって行くんだろうと楽しみになってきました。係長は弟の親代わりをしたり、とても面倒見のいい性格なんでしょうね。ひなの事を心配しながら、惹かれて行ったのかなと思いました。
障がい者との恋愛を綴られているが、とても考えさせられるテーマです。障がいがある方の日常は、簡単に理解できるものではないし、少し一緒に過ごしただけでも、こんな事でもスムーズに行かないんだなと感じる事が多いです。「あなたの代わりはいない」と真摯に向き合って行くつぐみ。閉ざしていた心を開いて行く樹。人間として、どう生きて行くのか、問いかけられている作品だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きらめきのライオンボーイ