5.0
猫猫恐るべし
後宮と花街、どちらも嫉妬と女の戦いの場所。そんな二つの場所に住まう薬屋は毒を美味しそうに味見したり、妃の病の原因を突き止めたり。数々の事件を解決していく様は読んでいて面白い。
薬草や毒には興味津々なのに、自身の恋愛には疎く、誰もが騒ぐ美形宦官ジンシの満面の笑みをナメクジを見るような目で見返すなど、ほんと好きだわ。
-
1
2377位 ?
後宮と花街、どちらも嫉妬と女の戦いの場所。そんな二つの場所に住まう薬屋は毒を美味しそうに味見したり、妃の病の原因を突き止めたり。数々の事件を解決していく様は読んでいて面白い。
薬草や毒には興味津々なのに、自身の恋愛には疎く、誰もが騒ぐ美形宦官ジンシの満面の笑みをナメクジを見るような目で見返すなど、ほんと好きだわ。
いや、もうめちゃくちゃ面白い。
キャラクターは魅力的だし、セリフの一つ一つに説得力あるし、クスッと笑えたり、自分の人生と重なるとことか、共感出来たり。
田中さんの生き方に憧れる主人会に田中さんが憧れていたり、自分のなりたかった物となれた物が違って悲しかったり悔しかったり、でもまた自分らしく歩いて行く物語がとてもよかったです。
続きが楽しみです。
アニメで放送された後の分から読んでいます。アクアはあいの死の理由やあいの相手に近づく事が出来るのか?
続きがめちゃくちゃ楽しみです。
あいのマネージャーがいなくなっているのも気になるし…。
早く読み進めたいです。
無料分12話、面白かったです。
展開はジェットコースターで、色々ツッコミどころ満載でしたが、二人の関係がめっちゃ好きです。
ハルの家庭の事情やこれからどんどん注目されていくだろうところや、主人公との関係とかすごく楽しみです。
真が就職した会社はブラックではなく裏社会だった。
すごくリアルな描き方で、真面目な一般人が闇社会に染まっていくのが怖い。
昨日まで普通の生活していた自分が巻き込まれて行く社会がある事が本当に怖い
主人公は美人だが背中に痣のある娘。親の借金を精算した男に嫁ぎ、痣を理由に暇を出される筈が、男は思った以上に女を気に入っていた。
妾の子だった男は商売の才覚でのし上がり、女遊びもしてきたが、過去の失恋から本気で向き合ってこなかった事や今や妻にメロメロで、やきもち焼いたり、可愛くて仕方ない。
主人公には全く感情移入しないが、夫のかんじが可愛くて読んでます。
出産した女の私でさえ体験していなければ知らない事が多すぎる。
これから起こりうる事を知るという程大切な事はないと思う。
特に若い男女にはきちんと読んで欲しいと思いました。
テレビの中の推しが、ある日上司になり、隣に引っ越してきた。
そんな状態で、優しく微笑みかけたり、意味深な言葉をなげてくれたら、嘘でも私の事好きなの?って勘違いしてもいいのに、避けて距離置いたり、主人公の気持ちよくわかりない。
推しである事を伝えてない点はすごく良かったのに、主人公と共感出来ないからなかなか話に入って行けない点が残念です。
黒木部長が可愛過ぎてやばい。
たまらずキスマークだけつけたけど、天然の部下は勘違い多いし、やたら男子にうけがいいし、俳優は出てくるしで黒木部長が今後どうするか展開が楽しみすぎます
同居設定がめちゃくちゃ。王子と言いつつ掴みどころがなさすぎのよくわからない男。振り回されてっぱないしの主人母に、王子の兄や後輩が出てきて、その人達にも振り回されてて、何やってるんだろうってイラってする。
恋愛に懲りて誰も好きにならないスタンスかと思うと思わせぶりに気をひいてくる王子は好きになれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳