4.0
ほのぼのオシャレ
新感覚の作品です。
ほのぼのしつつ、憧れの対象たりうる。
しかし広告業界のルールなどの設定がやや甘い様な、
ま、その辺は画力とキャラ力とでカバーできてますけど
-
0
6008位 ?
新感覚の作品です。
ほのぼのしつつ、憧れの対象たりうる。
しかし広告業界のルールなどの設定がやや甘い様な、
ま、その辺は画力とキャラ力とでカバーできてますけど
絵がちょっと残念であるけど、諦めずに読んでいたら意外と続きが気になります。
ちょっとずつ仲良くなる夫婦の今後に注目です。
同じ時期の事件を妻サイドからと夫サイドからなぞる。
故に話がなかなか進まないけど、どんどん気になってしまう。
絵もとてもキレイだし、和真のかっこよさとダメさに惹かれる。
一気読みしてしまい、どんどん気になり、小説版を読んでしまうほどでした。
先が気になってフォローしています。主人公もヒーローもとても良いし、キュンとします。
しかしながら、続きが気になって、原作を読みましたが、ちょっと読んでられないレベルの文体でした。
障害者の恋愛という重いテーマでもあるけど、意外と普通の恋愛と同じだつたり、違ったりを楽しんで読んでいます。
障害のこととか以外の片思いであったり遠距離恋愛であったり、親との関係だったり、リアリティもそこそこあり、ぐいぐい読んでいってしまった。
触覚過敏の主人公って設定が、『え?何それ?』だったけど、意外に読み進めている作品の一つです。
重くもなく、つまらなくもない、そして設定はそんなに珍しいわけではないけど、絵も良いし、楽しんで読んでいます。
スローペースで読んでますが、意外と司さんをだんだん良いと思っていけて楽しめています。
10話程読みましたが、話が進みません。
女の側、男の側からの視点で同じ出来事を繰り返ししているから、
話がすすみません。
この先どうなるのかもあまり興味がもてません。
絵が上手いので、残念です
色々考えなど、少し古いです。
絵のタッチもそうなんだけど、
そして、読後感も全然良くないのだけど、読み応えあり、考えさせられております。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うちの上司は見た目がいい