4.0
表紙の絵が少し苦手でしたがガッキーが読んでいると聞いて、どれどれ私もガッキーに…と思い読んでみました(すみません)
食べ物の漫画だとは全然知らなかったので、思ってたより読みやすく、現実にもあるお店らしいので楽しみながら読めると思います
水曜どうでしょうのDの実家の喫茶店の話も少し出てきますよ
-
0
38574位 ?
表紙の絵が少し苦手でしたがガッキーが読んでいると聞いて、どれどれ私もガッキーに…と思い読んでみました(すみません)
食べ物の漫画だとは全然知らなかったので、思ってたより読みやすく、現実にもあるお店らしいので楽しみながら読めると思います
水曜どうでしょうのDの実家の喫茶店の話も少し出てきますよ
絵が独特で綺麗です
自分を捨てたと思ってた母親が超お嬢様でそのイケメン養子達から主人公に次々にアプローチされたり求婚されたり派手設定です笑
主人公は笑わずに真面目で全くもって地味ですが全く暗く感じませんし読みやすい漫画だと思います
主人公の穏やかで繊細な性格を1ミクロンも汲み取らない自分勝手な物言いのワガママで偉そうなおやじ…
不要と言われたら、そら家も出ますわ!と思いつつ主人公の切なさがジワジワくる漫画です
美人が一言いっただけで悪気がない本人の意思とは逆にやっかまれる
こうも空回るもんか…という展開から何だかんだで誰か助けてくれるのは主人公の人徳なのだろうと思います
見てて楽しい漫画です
この作者さんの漫画を読んだことがなかったのですが主人公が文部省の調査員というのが斬新というか新鮮な気持ちで読めました
試し読みしかしてませんが続きが気になります
普通の人は幽霊が見えないので簡単に亡くなった方の愚痴をこぼしたところ本人がすぐそばで聞いてるというのは興味深いです
他の方のレビューにあるように本当にゆっくり話が進んでいきますが五十嵐くんのような寡黙気味イケメンとおとなしめな椿ちゃんのときめき話?ならこのくらいの穏やかさでも全然不快ではなかったです
控えめで可愛らしい漫画だと思います
絵が綺麗で可愛らしく髪の毛も細かく書いてあって作者さんのこだわりを感じます
ただ口元が微妙に安定しないというかちょっと気になりました
光くんが可愛らしくて癒されます
肩にインコを乗せたボッチのニノンと病気を抱えた家がお隣さんの曲者っぽい吉良くんがお互い徐々に距離を詰めて仲良くなって、そしてお互いに恋心が…インコを肩に乗せてる時点で現実味は薄いですが高校生同士の恋は可愛いなと思わせて貰えた漫画です
猫を飼ったことがない人にとっては主人公と同じ目線で猫の飼い方を少しずつ知っていけると思います
猫のユキちゃんも可愛らしいので読みやすいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつかティファニーで朝食を