4.0
体力勝負
競技ダンスって優雅にみせてすっごく体力いる競技なんですね。
マンガの世界かもしれないけど、1分踊っただけでも汗だくだし、すごいです。
基本を身につけるために時間を忘れてのめりこめるなんて、うらやましいです。
-
0
22362位 ?
競技ダンスって優雅にみせてすっごく体力いる競技なんですね。
マンガの世界かもしれないけど、1分踊っただけでも汗だくだし、すごいです。
基本を身につけるために時間を忘れてのめりこめるなんて、うらやましいです。
リライフが面白かったので、同じ作者さんのであがってきたので読んでみました。
面白いのかもしれないけど、なぜかストーリーに入り込めなくって・・・
リライフが面白かっただけに期待が大きかったぶん、がっかり感がいなめない
ひょんなことから異世界に通じる扉ができて、そこで居酒屋を開店する。
たいしょうとしのぶちゃんの人柄で街の名士も通うお店になって、お店の一大事となればみんながそれぞれに協力して守ろうとする。
そういう人情味の溢れたストーリーが好きです。
めっちゃ才能がありすぎる娘が主人公かと思いきや、ランクも低いお父さんがまさかの主人公なのね。
自分の力に戸惑いながらも、その力を発揮していくのはよくあるお話。
でも、力だけじゃ人はついてこない。
お父さんの人柄に人は寄ってくるのね。
日本酒の知識が深くなり、しかも色んな温度で試したくなります。
内容としては30歳も過ぎて恋愛偏差値低すぎじゃない?って思ってしまいます。
恋愛経験以前にきっと松子は自己肯定感が低いんだろうな~と、だから自分という軸がないから相手に振り回されてしまう。
日本酒の知識はためになりますが、もやもやしながら読んでました。
期間限定全話無料にひかれて読んでみました。
面白いです、確かに面白いです。
ただ、2日間で全話読むのはちょっとしんどいです。
60話で挫折しちゃいました。
1回3話、1日2回配信だったらもう少し楽しんで読めたかもしれません。
最初に見た瞬間、角隠しに髪が全部入ってない?
確かにおくれ毛は今では当たり前だけど、大正時代にはない髪型だよね。
時代考証おかしくないですか?
そして主人公の手をパンプスで踏みつけた妹がお食事のときには草履になってますけど、あえて履き替えたんでしょうかね?
パンプスは足袋では履けないし、草履に履き替えるんだったら足袋を脱いだりって振り袖じゃ無理なんですけど、女中さんにさせたのかな?
色々気になって先に読み進む気がしない。
ミッションがあったので読んでみました。
皆さんの評価も高いし、面白いのかな~と思いまして。
確かにストーリーは面白いのかもしれないけど、ちょっと絵がわたしは好みじゃないかな~。
ということで読み勧めるのはちょっとしんどいかな
無料分66話まで読みました。
ストーリー面白くって引き込まれます。
ただ、どうしても気になるのが椿さんの義理父のお顔の輪郭なのよね。
目とか、頬のこけた感じとかで年配っぽくしてるんだけど、輪郭が若いからどうしても違和感を感じちゃうのよね。
無料分は読もうと思って頑張ったのですが、だんだん読むのに使う時間がもったいなくなってきてしまいました。
デッサン力というか、なんか人間のそれとは違うと脳内で判断してしまいます。
あと鎖骨の位置にどうしても違和感を感じてしまいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボールルームへようこそ Sweep over the Dance hall.