3.0
なつかしい
昔 単行本で読んでいたのでなつかしい 何十年かぶりに見ると 当時キレイな絵に思えたが 今見ると…あり得ない設定も多い フランツや砌が 最初が1番かっこよくて だんだんきもち悪くなってくるのは残念
-
0
114148位 ?
昔 単行本で読んでいたのでなつかしい 何十年かぶりに見ると 当時キレイな絵に思えたが 今見ると…あり得ない設定も多い フランツや砌が 最初が1番かっこよくて だんだんきもち悪くなってくるのは残念
実はそれ程深くないと思った 主人公も脳天気なのか馬鹿なのか 1話ではもう少ししっかりママかと思ったけど… 旦那さんもモラハラと言うより弱いのか無神経なのか ヒモ君もヒモと言うより 金持ちの余裕?なんかストーリーと合わない人物像達のお話?
ですが 例えあるある でも うっそみたいな話でも 漫画として読むのにはおもしろい 早く 元彼と寝とり女に罰をと願います
どうしても このてのマンガなど見てしまう 自分が子供の頃は 今程虐待に対して世間も知らん顔が多かったし 本当にこのマンガの様に 虐待されてる子供が助かれば良いと思う
一番ちゃんとしてそうに見えた主人公が 極端過ぎて 今までどうしてたの?そこまで極端な考え方じゃ 今までも大変だったろうにと 普通に仕事出来ないレベルまで行くと 読んでいて面白く無い
旦那最低 浮気相手も憎まれ役に適任って感じだけど ここまで出来る??みたいな事してますけど まぁマンガだからそれはいいのかな
あ~なんでかな いますよねこんな人 但し 現実世界では必ず取り巻きが居て もっとのさばってたりするんですがね マンガだと周りが正しい?評価してくれるので 読んでてスッキリしました
もしかしたら、現実にもうこんな商売あるよね、っと思いながら読んでいる 恨まれ屋と言うより、何でも屋さん。
こんな人も居るかも知れないけれど、実際は仕事と家事、育児 保育園での人間関係会社でも迷惑掛けないように気を使う人がほとんどだと思いますが こんなヤツ居たら迷惑だなぁと
男ってめんどくさい、何でそ~なる?って思うが プライド高くて勝手にくらべてダメダメになるか、開き直ってヒモのようになるかどっちかなのか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
PARTNER