3.0
先の人生計画は?
この旦那アホなの?使いたいだけ使ってお金が湯水のごとく涌いてくるとでも?
あまりに幼稚な男でびっくりです。
-
0
671位 ?
この旦那アホなの?使いたいだけ使ってお金が湯水のごとく涌いてくるとでも?
あまりに幼稚な男でびっくりです。
最低でドクズの夫であり娘の父親。忍耐強い主人公はずっと片想いしていた男と結婚できてそれだけで幸せだと思い込んでいたけれど、派手な遊び友達の輪には入れず下に見られ気づかないようにしていたけれど馬鹿にされて浮気されていることもわかっていた、それを指摘してくれたのは自分に似て我慢強い娘だった。
う〜ん不憫であまりにもヘイトが溜まりそうだったけれど主人公の別離の判断が早めについたのでそこまでストレスなく読めた。
しかし不倫からの制裁漫画は癖になりますな。
若い幸せな夫婦だったのにある日突然妻はどん底に突き落とされた?
大好きな人がよその女を妊娠させた、しかもその女は子供を産む、という、なんだかどろどろの展開になってます。誠実そうに見える彼に何があったのか、この先気になりすぎる。
五巻まで読んで、とにかく主人公が前向きで応援したくなります。
話は皆さんが書いている通りなので今更ですが、とにかく浮気モラハラ夫がムカつきます。最後の方ではいい人に仕上がりみんなハッピーみたいになってますが、そこまで読み進めても許せない様な気がするのは私だけでしょうか?
学校ではデブでブスってだけであからさまにいじめられて、家では母親に毛嫌いされて突き放される主人公。いい子の弟と比較されて辛くあたられてたんじゃ生きていたくなくなるよね。
同級生たちによるいじめの設定が、何がしたいの?ただただ人をいじめたいの?と理由もなく不思議すぎてこんな人間いるのだろうか、とこの導入部分には入り込めない。まぁ漫画あるある、ということか。
唯一弟だけは陰ながら心配してくれているんだろうけれど、それにしてもいろいろ設定が雑。
そこで整形して新たな自分になり、まで読んだけれど、よくあるパターンだと整形したことがバレてまたいじめられ、とか。う〜ん気にはなるけど少し展開を待ってから読もうかな。
お話は単純なんだけど画が可愛くて執事もイケメンですごく面白いです。
しかし髪の毛わしゃわしゃしても気づかないってどうなの?笑
政略結婚だったけど幼い頃から好きだった相手だから前向きに健気に頑張っているのに、相手には秘書兼愛人がいて嫌がらせまでされてつくづく主人公が不憫。
この旦那、こんな秘書に騙されてこれで仕事できてるのか、そっちが気になります。
ムカムカしながらも先が気になる、面白い。
息の合った連携プレイで被疑者逮捕、の二人。絵も綺麗でアクションシーンもカッコいい。
すぐにでもドラマになりそうなナイスカップル刑事のお話ですが、いきなりのプロポーズ!?
というのはタイトル通り偽装結婚なんでしょうが最後には本当に結婚するんでしょうね。
よくある偽装結婚ものでドラマにもなりました、とうとうお互いの気持ちが伝わってというところまできました。
ちょいガサツな主人公と几帳面な偽装結婚相手。兄嫁に絶賛片想いで気持ちを悟られぬ様の偽装結婚って、かなりの無理がある、というかおバカな話ですが本人は大真面目。
全体的にフワッと軽いノリなので深刻にならずに読める感じです。絵もかわいい。
最後はうわーっとなりました。もう切ない。でもすごく好きなエンディングです。
いろんなパターンを見てみたかったくらいだけどこれがベストかな。個人的に。
これはもう「あめり、帝斗を卒業する」というお話でしょうか。
アナグラからこぐまを出して楽しさを教えてあげた親ぐまみたい。自分の世界を見つけて手を離れた、と思って諦めるしかないな。泣
帝斗は失恋する主役。役所としては一番美味しい。カッコいい。
世堂が当て馬だけど愛を勝ち取った脇役。
帝斗も世堂もイケメンすぎてこの漫画を読んでいる間ずっと幸せでした。
惹かれあっている二人を引き裂いてまで一緒にいることはできない、それも帝斗のプライドだし決断ですね。
世堂とあめりは出会ってしまったので仕方ない、こういう運命だったんですね。なんか息がぴったりではまる二人って他の人が入っていけない空気が独特でそれも感じてしまうと後は辛いだけだから結局帝斗は引くしかない。
帝斗はなんだかんだあめりとのブランク期間は遊べる人、世堂はあめりと出会ってから一筋で他の女と連絡先の交換さえしない、腰が据わっているな、と対比も両極。
のりちゃんと辻大貴とひろきの三角関係もすごく面白かった。のりちゃんの成長がとても良かったです。
はぁ〜終わってしまった。また読も。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ムダ夫~死んでほしい男~