4.0
F氏のタッチだと思ってたら
怪物くんを多くの人は漫画からではなく、テレビから見た人の方が多いのではないだろうか? そうした場合、テレビの怪物くんのタッチがドラえもん系のため作者は藤子不二雄F氏だと勘違いする人が続出したと思う。
-
0
13319位 ?
怪物くんを多くの人は漫画からではなく、テレビから見た人の方が多いのではないだろうか? そうした場合、テレビの怪物くんのタッチがドラえもん系のため作者は藤子不二雄F氏だと勘違いする人が続出したと思う。
ブラックユーモア満載の漫画です。藤子不二雄A氏はブラックなタッチを得意としていてF氏とは全く方向性が違っていた。でも2人とも漫画家として大成した。大したものである。
この黒沢というキャラ設定の妙が何とも絶妙で不思議な感情を起こさせてくれる。共感するわけでもなく、かと言って拒絶するわけでもなく、なぜか読みたいと思わせる。
この作者が描いた漫画は期待を裏切らない。安心して読み始めて下さい。きっとあなたもハマること間違いないです。ワクワクを体験してみて下さい。
車漫画の金字塔である。絵も上手いし、ストーリー展開も唸るものがある。この漫画のおかげで若者に人気のないトヨタでもかろうじて関心を持ってもらえることになっているのではないか。
漁師のような野生の力を身につけた刑事が主人公の漫画だ。東北地方出身の言葉に訛りのある純朴そうな主人公が実は漁師譲りの能力で謎を捜査していく。
敵役の室戸がどんどんカッコよくなっていく。原作は武論尊でチャールズブロンソンからもってきたペンネームだから贔屓の俳優を投影した役に室戸を当ててきたのだろう
主人公の唐沢もカッコイイが実は敵役の
村雨こそがキーマンの漫画だと思っていた。だからまさか途中で死んでしまうとは予想もしていなかった。惚れた女と幸せになって欲しかった。
ご存知池上遼一は世界一絵の上手い漫画家です。粋な男を描くのも上手いし、色気のある女性を描くのもお手のもの。もうスゴい漫画家としか言いようがない。
絵のタッチからして迫力が違う漫画です。もう怖いくらいの荒々しいストーリーで気の小さい人はビックリしてしまうかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怪物くん