私が某国某市住まいだからかもですが、元皇室の方のご主人の事を連想してしまいました😂きっとメンタル強い方はあそこまで上り詰められるから、いい会社にもきっと彼女みたいな人がたまに入社しちゃうのなんかあり得ると思う💦
-
1
16577位 ?
私が某国某市住まいだからかもですが、元皇室の方のご主人の事を連想してしまいました😂きっとメンタル強い方はあそこまで上り詰められるから、いい会社にもきっと彼女みたいな人がたまに入社しちゃうのなんかあり得ると思う💦
だいぶ昔に民放や映画で実写化されてからずっと気になっていたけどこんなに面白いとは。
今回の吉宗のセリフ、男系のみでとしている皇室の話を連想してしまったけど、よしながさんの考えが少なからず反映されてるというのは考え過ぎかなー。こういう考え方だってあるよね、ってことかな、なんて勝手に深読みしてみたり。
わーこゆんの言葉胸に刺さったー!もうだいぶ大人だけど、こゆんの言葉心にメモしとこう
思った通りー。宮坂部長やっぱ、こう言うわかってない役員の紹介がー笑 あるあるすぎて、この作者さん色々転職組?って思ってしまう。。
あかん、外資あるあるすぎる。宮原部長外資からの転職だよね?こう言う人結構いるから涙 とにかく上の人への取り入るのと面接は上手で、下のものに全てさせてその手柄で出世し続けてきた人。。こういう方って漫画レベルに人の手柄横取りしても堂々と出来るんだよね。=ハート強いから、どんなに業績落としても堂々として、次の会社に良きタイミング(前のところをボロボロにして、それを上手く言い方変換して転職、を繰り返す。)内資と外資どちらでも働いたけど、外資ってこう言う女性部長男性もだけど結構いる。。ついにコメントまで書いてしまった笑 あるあるすぎて!!もしかしたらそこそこ大手渡り歩く人に多いかも。前よりほんの少し小さい、もしくはその業界に参入したい会社に堂々と転職するんだよね、より良いポジションで。
めちゃくちゃよかった!スミスさんに共感しまくった連載当初。レスでは無いけど、同い年で子無しで社会圧にやられそうだった。(子供いない人生ウェルカムだった。)そして今最終回を読んだ私、色々あって、4ヶ月の可愛い息子がいます。そういう自分の変化も含めて、彼女の結論や課長の言葉や全てに心が染みてます。とても素敵な結末だった。登場人物の皆さん、お幸せに。私も人生生きていこう。作者様、読んできて良かった、そんな作品をありがとうございました!
宮坂部長、我が社の様子を見て描いたのかと思うほどリアル。。
宮坂部長がほんとよくいる外資からの女性部長すぎる(もちろんまともな方もいます)。私の会社もこんな方ばかり。。面接でとにかく気に入られる術だけあるんだよなぁ。。あー共感しすぎて。。
この会社、私の会社としか思えない。違うのは久我さんがいるかいないか。我が社にはいない。千葉さんに共感しすぎて辛い
あかん、ほんまにこれ我が社の話ちゃうの涙 千葉さんに共感しすぎて辛すぎる。。宮坂部長な転職部長ほんまに多すぎる。。
無能の鷹
007話
第4話 鷹野の努力(1)