2.0
読みづらい
題名とは裏腹に全般的にガチャガチャしていて正直読みづらく、自分にとってはスロー、ゆっくりと読めるものではなかったですね。
-
0
23867位 ?
題名とは裏腹に全般的にガチャガチャしていて正直読みづらく、自分にとってはスロー、ゆっくりと読めるものではなかったですね。
誰かが書いていたけど、本当ゲームを漫画にした感じ。はじめから無敵ではなくて下積みから始めてレベルを上げていくところ、おまけに簡単に上がらないところとかも。自分はサクサクがよいのでそれが焦ったく感じてしまうけど、他のキャラクターの過去や背景も時折混ぜてくるので読んでて飽きることはないです。
内容は、あれっ?これってどこかで見たことがあるなぁ…って感じ。ストーリーであったり、物であったり、色々とミックスされている気がしますね。
非常に浅くて短編でした。はじめはとても面白そうだと思ったのですよ。さぁ、みんな揃ってこれからどんなイベントが起きるのかなぁというところでおしまいというオチでした。モヤモヤしたかんじが今も残ります。
憧れますね〜、ガツガツした生活から解き放たれて、のほほんと生きること。決して怠惰という意味でなく、自分も人への思いやりや気配りができるくらい生き方に余裕を持って日々を過ごしたいものです。
変なもの食べて強くなって….というのはありがちだけど、出会った女の子達と次から次へとすれ違っていく様は読んでいて愉快です。「あぁ、もう…」と思わせる主人公の不器用さがとても良いです。最後まですれ違い続けて欲しいね、もてない男の僻みかもしれないけど。
58話まで読みましたが、正直な感想としては読んでいて疲れました。絵は綺麗なのですが、文字が多くて読ませるものは少し苦手です。ストーリー的にも個人的にはイマイチかな。
結構お値段しますけど、全般的には良いと思います。色々とこれから旅して出会いと別れがあるみたいなのでそういうストーリーは好きです。絵がちょっとラフな感じがして戦う場面以外のところでは見づらく思うけどそれも個性なのでしょうね。
39話まで読みました。何かもう既にとんでもなく強くなってしまって、とんでもなく強い竜まで倒してしまい、やたら展開が早いのです。読み手にとっては無駄がなく不要なイベントがないのでサクサク読めるのですが、ここまでくると次どうするのよ?アイリスとハッピーエンドになって終わるのか?それとも何処か旅立って別の敵を倒すのか?生産スキルというよりも今後のストーリーが気がかりです。
13話まで読みましたが、何がしたいのかよくわかりません。そのイチャイチャより先に進む事を期待している訳では有りませんが、これはラブストーリーなのでしょうか?それとも何かここから主人公が持つ能力を主人公自身が発揮する展開になるのでしょうか?確かにイチャイチャしてはいますが…今のところそれだけなので心配です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スローライフがしたい大賢者、娘を拾う。