匿名希望..さんの投稿一覧

投稿
106
いいね獲得
780
評価5 19% 20
評価4 27% 29
評価3 30% 32
評価2 20% 21
評価1 4% 4
21 - 30件目/全76件
  1. 評価:4.000 4.0

    収入を振りかざすなら妻も働くよ…

    夫婦の話し合いがなく、お互いが自分より楽だと思い込み、想像だけで不満を溜め込んでいるのが一番の問題だと思います。

    しかし、この主人公にも非があるとのコメントを見かけましたが、多くの人は、自分の娘や母親が同じことをされたら「仕方ない」とは思わないと思います。

    この主人公も要領が悪いですが、それ以前の問題じゃないです?
    始まりはご主人が言っちゃいけないこと言い過ぎてるからでしょ。
    家事をこなせないからと言って、バカにされるままご主人の言いなりになるのが正しいとは思いません。
    人としての尊厳を踏みにじっているのですから。

    近しい知人が旦那に家事を手伝ってと言ったら
    「収入の比率に合わせてなら家事を手伝う」
    と言われました。
    子供達の諸事情が重なりパートにも就けず、落ち着いた頃には正社員は見込めず、ようやく見つけたパートを始めた時に家事分担を相談したら上の返事だったそう。

    対価は収入だけじゃないんですよね。時間も対価価値があるんですよ。
    朝から深夜まで家事、仕事、子育てに、
    「束縛される時間」を対価換算しておらず、主婦業に価値がないと思っているからそんなことが平気で言える。
    この知人は離婚の手続中です。

    人格否定から始めて相手の肯定感を喪失させて支配するって、DVの手法でしょ。
    主人公が要領悪いからと、この発言を許しては右に倣えと悪い前例を作るだけ。

    社会がもっと兼業主婦に理解があるようになることを願います

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ぶっ飛んでるw

    ネタバレ レビューを表示する

    映画化ドラマ化したら面白いだろうな。

    作者かなりぶっ飛んでると見た。
    だから主人公の理恵さんも、怪しさ満載の鳩人間を家に入れて悩み打ち明けたり、ラブレター添削のまま渡したり、かなりの天然。

    しかしなぜ鳩なのだ…(笑)平和の象徴だから?そう言われることに鳩は納得してないって言ってるけどねw。

    2話で完結してるところもいい。ポイント少なくて続話購入ためらうところを、迷いなくポチしました。

    しかも1話無料、2話40P。コスパ良すぎます。この短さで満足できる作品はあまりない。いい作品でした。ありがとう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ついに紙で購入。

    ファンタジー、異能、恋愛、コメディと単純に一括にできない、今までにないジャンル。作者の才能が垣間見えます。
    とにかくヒロインの妄想に笑えます。当然作者の思考を反映しているので、作者さんは面白い方なんだろうな。

    絵柄は線は不安定で上手い!とは言えないのに、人物の描き分けが出来ているし、どこか童話の挿絵を連想させファンタジック。作風によく合っています。
    次女の恋バナも良かったな。

    いつも星の数は紙媒体で購入して手元に置きたいかどうかで決まるんですが、今回は買っちゃいました。メディア化も納得。それほど面白かった。おすすめです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    結構笑える

    とことん色香を武器にできる女性だったら良かったのに、それどころか豊満なボディを持て余し、逆に自信を失ってる、恋に日常に健気な乙女高校生赤坂さんと、天然子犬系男子青山くんのお話。

    作者のキャラ設定がうまく、ヒロインの周りにいる友達が一癖あり、いい味出してます。誰も赤坂さんと青山くんをデイズりもしないけど味方もしない。むしろ二人の天然ぶりを楽しんでます。その絶妙な距離感が主人公の二人を自然体に振る舞わせている。そしてまたそれを遠巻きに楽しむ友人たち。いい循環です。

    個人的には、いわゆる子犬系の男子はあまり得意ではないのですが、青山くんの要所要所に挟む、恋愛に気負いのある赤坂さんへの素朴な疑問が的を得ていて、赤坂さんも読んでるこちらもハッとさせます。コヤツ、ただの子犬系ではないですぞ。

    ギャグやツッコミも秀逸。作品やキャラが愛おしくなる、そんな話です。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    いけだいけみさんのブログから来ました。
    凄みのある絵柄にエグい内容。ドン引く仕事をひょうひょうとこなし、また作者もひょうひょうと描いている。なので、読中、作風に似合わない颯爽感を感じますw

    いけださんのお薦めを裏切らない面白さ。久しぶりに続話買いをためらわず、☆5の作品。
    まだまだネタを待っていると見受けました。続きを待ち望んでいるというメッセージの意味も込めて☆5とします。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    大沢在昌は読んだことないが、もんでんあきこ、さすがとしか言いようがない。もんでんさんの絵を追うことで逆に大沢さんの活字の世界が見えてきます。もんでんあきこ、顔の描き分けが出来る稀有な作家なんですよね。特にオヤジうまい!この方の画力に圧倒されつつ大沢在昌の世界に引きずり込まれます。
    朴訥とした雪人が、回を追い窮地に追いやられるごとに田舎者の偽りのベールが剥がれていく。コミックなのにここまで緊張感のある作品はあまりない。まるで絵を見ながら映画を観て、小説を読んでるような、トリップしたような時間を過ごせました。小説好きな方、小説はちょっと…という方、どちらにもオススメです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無料分読んだ

    続き気になりますね。
    手塚治虫のミクロイドSという漫画を思い出します。

    評価が低いのは虫を題材にしたせいもあるかな。
    虫が苦手な人は要注意ですが、作者はホラー好きをターゲットにしつつ、虫嫌い、集合体恐怖症からは忌避されるだろうと予測出来たのに果敢に挑戦してます。

    しっかりとコンセプトがあり、頭の中でストーリーが出来上がってアウトプットせずにはいられなかったんでしょう。
    ポイント貯まったら読もうかな、と思いました。

    最後に作者の名誉のために。。。
    絵をやるので分かるのですが、絵が下手というコメもありますが「下手に見える絵」なだけで上手いと思いますよ。様々な角度から人物描けてますし(これ難しい)、一人一人の描き分けも出来てる。
    線がギザギザしてるからでしょうかね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白かった。絵柄に惑わされないことw

    ネタバレ レビューを表示する

    なぜかおすすめに上がってきて、絵柄がレトロで乙女チックなのでおふざけかと思って見てみたら、結構シリアスなドラマでした。

    仕事のストレスを抱え込む隆の気持ちも、
    思いやりを分かってもらえない由美子の気持ちもよく分かる。
    その二人のどちらかを非難するのでなく、双方に見えていないものがあるというのは、実生活でもあるあるかと思います。

    神崎さんもいいこと言うけど、隆に助言する居酒屋の女将、良かったなぁ、美人だし。

    女将といい、神崎さんといい、主たるキャラより脇役(神崎さんは主役か?)に金言散りばめられる作品というのも珍しい。
    読み応えのある作品でした。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    読み手次第で印象が180度変わる

    ネタバレ レビューを表示する

    いやぁ、読ませます。嫌悪感の中、グイグイ読ませる力がある。

    でもやっぱりロリ○ンの臭いを拭えない。レビューを見ると最後は結婚?!うーん…同じ願望を抱いてる変態野郎に希望を抱かせませんかね?

    友人の編集者が煽るのもどうかしてる。女の子を作品の生贄にしていてイヤでした。
    それでもこの不穏な相関図にも拘らず、ページを捲らずにはいられない求心力があるのは作者の力量でしょう。

    「これは恋のはなし」と謳いつつ、惹かれ合いながらも最後は別の道を歩んでいれば、
    それこそ「(秘めた)恋のはなし」として切なく、別の余韻を残したのかもしれない。
    映画「レオン」のように嫌悪感もなかったかなぁ。。。

    作者は意外性を描くのが上手い人。
    今回はその実力とオリジナリティゆえの作品かも知れません。

    これを純愛ととるか変態と忌むか。星の分かれるところです

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    少女漫画の垣根を越えて

    もーおばちゃんは少女漫画は読まなくなってきてるんだけど、オススメに挙がってきたので読んだら、その1時間後には課金して全読してました。。。

    絵柄は好みではないし、独話の吹き出しが多いのが気になる(それはヒロインと旦那様がおしゃべりでないせいもあるけど)。

    にも関わらず、異能、政略婚、異母姉妹や継母・実父からの虐めから王子様出現など盛りだくさんに絡んで、「SF」、「恋愛」、「愛憎劇」などにジャンル分けできず、読んでる者を不安にさせたり応援させたり、飽きさせないのが高評価の一因かも知れない。

    個人的に待ち遠しいのが、美世が「とんでもない美女に化ける」こと。
    旦那さまとゆり江さんを喜ばせて、あいつらをギャフンと言わせてやってください。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています