schwarzekatzさんの投稿一覧

レビュアーランキング 6708位

作品レビュー
投稿 85件 / いいね獲得 63件
話コメント
投稿 101件 / いいね獲得 82件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全22件

  1. 評価:5.000 5.0

    お暇、私もいただきたい~

    ゆる~い雰囲気の絵柄なのでキラキラ感はありませんが、地味で自己肯定感が低くて、堅実を越えて節約家の主人公が、会社で損な役回りを強いられ、裏でバカにされ、しかも彼からは傍若無人な振る舞いをされているが、一念発起して会社をやめ、住まいと彼氏を手放して郊外で新生活をスタート。お金はないけど自分を偽りながら暮らすこともなく、思うままに節約に拍車をかけながら、同じアパートの住人とのふれあいを通して自分を見つめ、たくましく変わっていく。ああ私も仕事もダンナもぶん投げてひとり地味に暮らしてみたい!でも子どもはぶん投げられないから無理!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    すごくすてきなお話です…!

    私は所謂健常者なので、障害のある方がどんなふうに不自由を感じながら過ごしているかは分からないけど、雪には雪の世界があって、感じ方があって、それを逸臣が愛しいと思っている姿がすごく自然にと言えるか分からないけど、ありのままのように描かれているのが素敵だった。そして逸臣がまた素敵…!桜志も不器用さがむしろ、飾らない優しい心根を表しててすごくいい。あああ、配信分凡て読んでしまった。お願いだから早く続きを読ませてーー!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    あ~読み終わっちゃった

    直球なタイトルに負けない素敵なお話でした。
    ののかはもはや天然というより、すっとぼけていると言うか…。別の子とつきあうのつきあわないのの話になった時はいくらなんでもと若干イラッとしたこともありましたが(笑)後々、そんな自分の優柔不断を振り返ってダメ出しするシーンあり、ああまあそういうこともあるかもね…と思ったり、なんていうかあざといタイプとならない布石がちゃんとあるというか。きちんと総括できているというか(笑)
    そういうことも含めて、青春の頃の一生懸命な恋が素敵で、読んでて心暖まってしまいます。
    このあと、どうなったんだろうな。。番外編があったらいいのにー。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    脳の見たものを他人が見る

    最初はそのことがあまり想像できず、怖いとも思わずに読みはじめたのですが、勿論事件の、命を落としたその時の、目にしたものを見るという怖さに加えて、「視」という、本来絶対に誰とも一致するはずのない超個人的なものを開封する、その闇が分かったときにとても怖くなりました。それに向き合う登場人物。絵も美しく、人物像がしっかり描かれていて、その美と内容のホラー性とのギャップがまた恐ろしさを引き立てていると思います。文句なく面白い作品。単なる、「マンガー」じゃなく、「作品」です。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    黒猫ラブ❤️

    うちも黒猫を飼っていたんだけど、もうホントにこんな感じ!腕枕したり、顔の上で寝たりしたよ😃そしてベロベロ顔やら腕やらなめられて穴があくかと思った。撫でて~って頭を手のひらに押しつけてきたり、鼻を突きだして鼻チュせがんだりしたよ。目を合わすだけで嬉しくてゴロゴロうっとりしたりね。でも死んじゃったんだけど…ね。このマンガ読んで、うちの黒猫のことを思い出しながら、会いたいなぁって。懐かしいです。

    • 6
  6. 評価:5.000 5.0

    繰り返し、読んでしまった

    暁先生は、もちろんステキなのです。(職業柄)ちょっと時代がかったものの言い方や、総髪の浪人のような風情や、何より、表現はあまり上手でなくても相手の心の痛みに気づける優しさや。
    でもやはりふみのまっすぐさが心に響きます。ヘンな駆引きや、話をわざとこじらせるような「仕込み」めいたセリフはなくて、いつもまっすぐに自分の気持ちを言葉にして伝えること。これが読み手の心にキュンと来るのだと思います。勿論、言いたくても言えないこともありますが、口にする時はいつもまっすぐな言葉なのです。誰でも自分の気持ちをまっすぐな言葉にするのは難しい。こう言ったらこう思われるんじゃないかとか、こう思われたい、思わせたいからこういう言い方をしようとか。
    でも振り返ってみれば、そうじゃなかった、素直に自分の気持ちを言葉にすればよかったんだってわかる。ふみの姿を見て、自分のなかにある(あった)みずみずしいまっすぐな気持ちに気づかされる。だから感動するのではないかと思います。
    最後、もう少しふみを待ちながら暮らす日々がもう少しあって、結婚するプロセスも見られたら良かった。それはもう少しこの魅力的なお話のそばにいたいと読者として思うからであって、実際は、あそこで潔く閉じて正解だったのだろうけど。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    本当にカッコいいんで。

    何でしょうね…ちょっとこう、スカした感じにもなりそうなんだけど、ならない…このカッコよさ。実際TVで活躍してる生身のアイドルやロッカーたちにはこんな洗練されてるわけじゃないんだけど、でもあの時代のカッコつけムードの昇華した世界っていうのかな?今のミュージシャンやアイドルにはこういう感じはないと思う。モノトーンの似合う世界。確かアニメ化もされてたと思いますが、是非これはモノトーンの世界で楽しむべき作品です。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    整くん、いいわぁ~。浮世離れしたキャラが良すぎ。富士山みたいなお口がまたいいんです(笑)
    大学生の彼がいろんな事件を読み解いていきます。何者!?という深~いコメントとともに…。こちらで読んでドはまりし、コミックも買ってしまいました!さすがの田村センセで、脇役ひとりひとり人物像が完成されてて、抜かりはありませんってかんじ。読んで損はありません!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    もう、絶対おすすめです!

    どこから褒めればいいですか?(笑)
    田村センセですから絵の美しさや設定の作り込みはもちろん折り紙つきで、読みごたえも折り紙つきですけれども、もうとらじのかわいさといったら…かわいくてかわいくて、だっこしてなでなでしまくってあげたくなりますよ。もちろんとらじだけではなく、すべての登場人物が魅力的です。よくこんなにキャラ作り込めるなあ…。それぞれにいろんな内面があって…という人間模様・mix模様もありながら、お話は進んでいきます。大人のための極上のファンタジーですね!

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    青春です。胸キュンです。

    青春マンガの王道とはこのこと…。爽子が風早と出会って、あやねとちづと出会って、大好きだと思えるひとたちと出会ったことが、殻をやぶりたい、一歩前に進みたい、成長したい…と思うんだけど、一人相撲になってしまったり、傷ついたり。でも好きな人たちを失いたくないから、必死で立ち上がる…
    ああそうだったな、高校生のこの頃って、地元友達ばかりじゃなくなって、少しずつ自分の世界を自分でつくっていく…親から与えられた安全な環境から少しずつ巣立っていくんだな…
    と思うといろいろ胸に去来して、涙なしには読めませんでした。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 11 - 20件目/全22件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています