4.0
ヤな女~だけど
こういうところ、あるかも。悪気はない。空気読み切れないだけ。他人の振り見て我が振り直せ、明日から気を付けます。
-
0
3338位 ?
こういうところ、あるかも。悪気はない。空気読み切れないだけ。他人の振り見て我が振り直せ、明日から気を付けます。
ネタとしては面白い。マンガで分かりやすく見せている。ただ、マンガでなくてはならないというモノでもないかな~。
珍しい設定でもなく、いわゆる少女マンガチックな絵なので、ポイントバックしてくれるなら、と読んでみた。気楽に笑える。
主人公も周りも実際に居そう。イジメって程じゃないけど、考え方の行き違いで起こる問題はたくさんあった。こういうオープンなのは解決も早い。
現代よりも差別意識は強かったから、千春さんだってずいぶん傷ついていたはず。でも、強くてかわえな。幸せになってほしい。
陰陽師もいいけど、藤原家のイヤ~な、史実が堪らない。もっとこのテを読みたい。タイトルがわかるといいのに。
母親だから子に愛されていると思ったら大間違い。それは家族の為だったのか?大抵自分の為だよね。母親だってただの女だ。
シンデレラストーリーですか?お生まれがよろしければ、こんなご縁も宜しいかと。憧れの一つではあるよね。
子育てマンガだと思ってた、ごめんなさい。子どもの周りの人々の話だった。そうだよね、親も先生もこんななんだね。
知人のチェリストが言ってた、チェロの音色は人の声に近いって。いい声を聞かせるとチェロが真似するんだって。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから