2.0
表紙の社長はとても初心そうに見えるけど、作品の中の社長はそんな感じじゃないですよね。なんだかそのギャップに違和感が。
-
0
1589位 ?
表紙の社長はとても初心そうに見えるけど、作品の中の社長はそんな感じじゃないですよね。なんだかそのギャップに違和感が。
さやは仕事はできるけど男を見る目は無いようですね。7年も付き合ってあんなのと結婚してもねぇ。どう考えても幸せになれないでしょ。だからって既婚者に流されるって。
兄に成り代わり男になろうとする憂の頑固なこと。父親の言う事もなんのそのです。結局男装のまま兄のいた学校に入り寮生活。女性だとバレるのは時間の問題でしょうね。
菫が断わらないのも悪いと思う。彼氏はゲスですね。こんな風に彼女を下げて話すヤツって最低。会社でしかもみんなの前で振ってやってスッキリした~。寸前に菫を下げるような事言ってたんだから反論できなかったし。でも結婚する気だったのにはビックリ。ケーキ屋の熊谷さんの笑顔良いですね。
そりゃそうでしょ。以外に言える言葉がありません。ここまであざといと女性陣には当然嫌われますよね。どーんとしっぺ返しを食らって欲しいです。
契約結婚の2人。会社と外とでは別人の椋の本心はどうなんだろう。
クロードの手のひら返しが凄すぎてビックリです。突然の溺愛にフィーリアが戸惑うのも無理ないわぁ。
読んでいてイライラしちゃいました。そして腹が立ってたまらなかった。
ヒーロー母は息子を騙していたんですね。おかげでヒーローは愛を信じない大人に育ってしまいました。ヒロインは婚約者が見捨てて写真を撮りに行ってしまったせいで父親と妊娠中だった妹を失くしてしまい、男性不信に。元婚約者がろくでもない人生を送ってますように。ヒーローは父親の本当を知れて良かった。そんな2人が慰め合うように関係を持ち、ヒーローは自分の街に帰っていきました。しばらくして偶然再会した2人。ここで会ってなかったらヒロインは妊娠を教えてなかったかしら。「しなくてはいけない結婚なんて~」はヒーローに堪えたろうなぁ。ヒーローはヒロインに去られ、今度は考え直したんですね。悲しい2人でしたが幸せになれて良かった。
ヒーローは砂漠の国の王子にしては強引では無かったです。ヒロインは優秀な医師でしっかりとした女性で、ヒーローの息子を産んでいて14年伝えていなかったと。でも息子の病気の事がありヒーローを探しにやってきて早々に再会。息子の事を知りヒロインに黙って国に連れてくるなんて。でも傲慢さは感じられなかったです。ヒロインがヒーローの事を父親として話していたからかしら。その後いがみ合うことなく話が進み、息子はこの国にいた方が良いのではと思い始めたヒロイン。ヒーローと向き合えて良かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
純情社長の恋は不器用