4.0
びっくり!
作画が変わった。
というのは事実ですが、キャラの書き分けが明確になっていて、読みやすいと思いました。
続きが、気になります。
-
0
4655位 ?
作画が変わった。
というのは事実ですが、キャラの書き分けが明確になっていて、読みやすいと思いました。
続きが、気になります。
ジブリ映画の原作でしたか。知りませんでした。
読んでいる間、カントリーロードが頭の中で再生されます。
まだ、二話だけですが、映画との違いを探しながら読んでいます。
ドラマを見てもやっとして、原作を読んでみました。
いや、慎二、いいやつだよ。
それが凪に伝わると、いいね。
凪には慎二が必要だよ。
と私は信じています。
ドラマ化もされたようですが未見。連載時も未読。
おかざき真里さんの作品も初めてでした。
なんと、美しい絵なんだ!
と感動。
ストーリーはバブル(の時代ではないでしょうが)。イマドキだとブラック案件ですか?
絵とモノローグが秀逸な作品だと思いました。
子供のころ読んで、何となく印象に残っていた作品でした。
改めて読んでみても読み応えのある作品でした。
古さを感じさせないストーリーです。
絵はバランスなどが気にはなりますが、ストーリーで読ませる力があります。
子供のおもちゃは子供心に記憶に残る作品でした。
劇中劇だったストーリー番外編として存在していることは知りませんでした。
こんな思い話だったとは!
そして、当時中学生だった紗南ちゃんがこんな役を演じていてたとは!!
恐れ入りました。
Honey Bitter 本編を読む前に読んで、本編を購入してしまいました。
ミステリアスな主人公が気になってしまいました。
「こどものおもちゃ」目線では、大人になった紗南ちゃんを見ることができて満足です。
結論:小花作品は面白い
ストーリーは面白かったです。
現実的でないことは重々承知なのですが、そこは漫画。
楽しく読めました。
5子たちもしっかりとキャラを書き分けていて◎です。
こんな続編があるのは知りませんでした。
本編を子供のころ、毎月楽しみにしながら読んでいたことを思い出しました。
真壁君視点のストーリーは、まさにボーナストラックです。
子供のころはストーリーが好みではなく、あまり好きな作品ではなかったのですが、改めて読むと絵の美しさに感動しました。
登場人物も魅力的です。
再読の機会が得られてうれしく思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
星屑セレナーデ 星の瞳のシルエット another story