4.0
映画化もされ、超有名漫画だよね。けっこう残酷なシーンも多いけど。大作なのは間違いない。おすすめです。
-
0
33322位 ?
映画化もされ、超有名漫画だよね。けっこう残酷なシーンも多いけど。大作なのは間違いない。おすすめです。
神風特攻隊は有名ですが、これは海軍の特攻部隊、人間魚雷の回天の志願兵を描いた作品です。当時の戦局や特攻に向けた訓練、主人公らの苦悩や心情が克明に描かれていて、読めば涙する名作です。
宇宙兄弟の作者の作品ですね。スキージャンプを題材に描いた作品はなかなか見ないので、読んでて新鮮な面白さがあります。
黙示録の続編。帝愛内で指名手配されてたカイジが遠藤に拉致られ、地下の強制労働に駆り出される所から始まる。
地下編では、ハンチョウ大槻とのチンチロ対決、その後の沼編でのパチンコ勝負が見どころ。
人生勉強にもなる大作だと思います。
とある企業グループの会長殺害容疑をかけられ、警察の包囲から逃亡する主人公を描いた作品。福本漫画の中では珍しい内容ですが、スリリングな展開で、次々と読み進められます。
福本漫画の代表作。カイジシリーズの初編になります。命や大金を賭けるギャンブルの数々、血湧き肉躍るような展開、主人公カイジの機転や才能、カイジと登場人物達との人間模様、などが見どころ。
画力の低さは否めませんが、それをカバーして余りある面白さが詰まっています。
カイジの敵役の利根川を主人公に描いた作品。絶対的権力者である兵藤会長からの無茶な命令や我儘を受け、部下である黒服達に指示を出し物事を進める利根川。
カイジに出ていた利根川とはまた違った側面が描かれていて楽しめます。
部下が発言しやすいように親父ギャグを飛ばしたり腐心する様子もあり、こういうのって、会社組織にもあるよな〜と思いながら読み進めました。
カイジの敵役のハンチョウが一日外出券を使って、主に飲み食いするのを描いた作品。サラリーマン御用達の立ち食い蕎麦屋に、高級スーツ仕立てて、優越感に浸りながらビールを流し込む話や、風邪の引き始めに、ネギ生姜鍋で精をつけ、布団を密閉して寝て一晩で体調を回復させる話が、強烈でした。
今若い女性の間でパパ活流行ってるけど、こういうリスクもあるってことですね。ネットでの出会いは、特に危険が多いので、気よつけましょう。
日露戦争を戦った兵士を主人公にしたストーリー。この時代の漫画ってほとんど見ないので斬新。画も上手くストーリーもしっかりしていて、良作だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キングダム