3.0
介護士を...
主人公にした作品って珍しい。富裕層の介護をするようになったけど、ご主人がワガママだったり、家が散らかっていたり、精神的にも体力的にも、キツそうな仕事。
-
0
33322位 ?
主人公にした作品って珍しい。富裕層の介護をするようになったけど、ご主人がワガママだったり、家が散らかっていたり、精神的にも体力的にも、キツそうな仕事。
主人公は秘密監察官という職種で、これは警察官が裏で悪事を働いていないか調べたり取締ったりする仕事。普段見れない警察の裏事情が知れたりして、なかなか読み応えがあります。
主人公の元気君は、ボクサーの父親に影響され、ボクシングの道を歩むことに。父親の死があり、紆余曲折ありで、感情移入できる漫画です。
スポ根物ってだいたいが野球、サッカー、バスケ、時々空手、柔道ってとこだけど、本作は陸上部の短距離を題材にしていて珍しい。青春漫画なんで恋愛を挟みながら進行していく。
前作よりも絵柄やストーリー性は洗練されてきているかと。相変わらずあずみは無敵設定されていて、刺客として敵を切り倒していきますが。
画はイマイチながら、現実をリアルに描くノンフィクションが多く、本作もLGBTを扱った同様なものかと思ったが、ひたすら現実離れしたSF物だった。好みが分かれる作品だと思う。
映画で見たことあるけど、漫画は始めて。漫画の方がキャラが可愛く描かれているね。少年物だけどストーリー性はあるんで、読んでて面白い。
なぜか熱血教師が描かれるよね。本作もそういった類の漫画だけど、今の世の中には合わないかな〜、もっとリアリティに富んだような話が読みたいかな。
独立して自分の店を持ち、郷土料理を中心に和食を提供。オリンピックも重なり、料理を通じて日本のおもてなしの精神を発揮しています。
仕事の料理を通じて、人間的にも成長していく物語。画もちゃんと描かれていて、ありそうでなかった話。良作です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヘルパーあつこと愉快な上流老人