3.0
美人
阿蘭が美しい。中性的な魅力が持ち味のモデルということだが、素は男性らしくかっこいい。そして世界中の美人を見慣れているからか、人の内面を見る洞察力も持ち合わせているらしい。男除けのために女性らしさを隠して生きてきた凪にとっては貴重な存在。良いパートナーになりそう。
-
0
46936位 ?
阿蘭が美しい。中性的な魅力が持ち味のモデルということだが、素は男性らしくかっこいい。そして世界中の美人を見慣れているからか、人の内面を見る洞察力も持ち合わせているらしい。男除けのために女性らしさを隠して生きてきた凪にとっては貴重な存在。良いパートナーになりそう。
それぞれの道を歩む同級生4人のオムニバス・ストーリー。各自いろんな悩みがあるけど、生き方を見つめ直し乗り越えていく。その中に描かれる美味しさへの感動が、元気を呼び起こしてくれる。食べることは生きることに繋がっている。
子供の頃からあって、高尚で敷居の高い存在だった。当時少女漫画に巨大長編がなかったこともあって、異彩を放っていた。マヤのように何かの才能に恵まれていないから、羨ましく思っていた。心優しく見守ってくれるファンが身近な異性だと知り、人の愛情の深さを知った。そして演劇を漫画にするのがすごい。あらゆる意味で情熱的な作品だと思う。
地縛霊と心を通わせ、楽しい共同生活を送る主人公は、変わっているけどとても優しい。カノジョは地縛霊でなく、実は生きていて対面へと向かう展開には夢がある。しかし接近戦もあるのに頑なに顔を隠されすぎて、逆に不気味な印象が強くなった。
主人公がとってもラブリー。金髪で、サイドテールが似合ってて、華奢で、おしゃれで、性格も可愛い。先生もイケメンだし、優しい。2人の恋愛は目の保養になります。
が、日本の法律全面無視なところは、すごいなと思いました。
ノベライズ物はコマにやたら文字が多くなる傾向があるけど、本作は活字負けせずうまく漫画にしてる。シンデレラストーリーは数多いけど、王様は王妃に相応しい器の女性を探していて、公務に真面目なところが描かれているのは好印象だった。王様が侍女と思っていた女性をフェリアと気付くところと、フェリアの疲労困憊の王様への心遣いが夜のお渡りとなってしまうエピソードが好き。
イケメンで女に困らないだけあって、青島くんの視線には艶めいた色気がある。
そんな人がやきもきする恋に出会い切なさを知ったのだから、さらに色気が増した。
もっと愛して、今よりもっといい男になってほしいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その美人(オトコ)ふしだらにつき[comic tint]