5.0
河原和音さんの作品は全体的に主人公が自己肯定感低めで内気な女の子が多い印象。
この作品もそんな感じで主人公を応援しながら読んでた記憶が蘇りました
-
0
3032位 ?
河原和音さんの作品は全体的に主人公が自己肯定感低めで内気な女の子が多い印象。
この作品もそんな感じで主人公を応援しながら読んでた記憶が蘇りました
懐かしいです。
リアルに高校生だったので自分と重ねて読んでました。
当時こんなかっこいい先生はいなかったですが…
お友達のちーちゃんがアイプチしてる設定で決して可愛くないけど可愛いとこが当時のリアルだった
特に目立つ内容ではなくてリけっこうリアルな付き合い始めから始まる男女の恋話だったと思う。
ただ主人公があんまり好きになれなかった。
りぼんでリアルタイムに見てた世代です。
映画だとファンタジーな部分がかなり広げられてるんだけど、胸がキュンとなる恋愛ストーリーです。
もう大好きだったこの作品…また読めるのが嬉しい!!
三角関係とか幼なじみとか色々詰め込まれていて永遠の少女漫画です
柊あおいさんといえば星の瞳のシルエットだけどこっちの作品もキュンキュンで好き。
正に純愛を絵に描いたような作品
後半ちょっと絵が崩れてしまうのが残念
懐かしい!!昔はこれが読みたくてりぼん買ってました。
たくさんのシリーズ出ているけどやっぱり蘭世と俊くんが一番です!!
お姉ちゃん大好きの天使のような鈴世がお気に入りでした。
なかなかくっつきそうでくっつかないけどもうこれは相思相愛でしょう!って思うけど年齢とかがあってなかなか積極的になれない大人女子の気持ちは分かるなあ
旦那さん言ってることは正論なんだろうけどそれ言っちゃうのかあって悲しくなりました。
結局最後は歩み寄っているわけだけど、相手の立場に実際立ってみないと理解できないものだなって思います
連載が始まった当初はこんなに長年続く大作になるとは思っていませんでした。
最初の頃と比べて説明の文章が長くなったなと感じます。ちょっと見辛い
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プラチナ・スノウ