4.0
なんだか懐かしい気持ちになる
なんていうんだろう、昭和時代に見た黄桜の河童を思い出す。そんなようなタッチの絵柄。前向きな猫村さんいいですね。
-
1
6196位 ?
なんていうんだろう、昭和時代に見た黄桜の河童を思い出す。そんなようなタッチの絵柄。前向きな猫村さんいいですね。
こういう先生が沢山いたら、良い世界になっていくのになーって。子供のうちから教育されて良し悪しわかるような大人になれればね。
こういう話は少し苦手分野でしたが進むうちに斎さんの人柄(猫愛)に惹かれて楽しく読む事が出来ました。今は上に行って上の階層の方達になっているのでしょうか。
小心者で臆病な機動隊員だった青年が一人の仲間の命を。 落ちていく一方でインフルエンサーの怪しい男からのお誘いにまんまと乗ってしまった矢先は良くわからない村だった。そこでは村人達が皆、笑顔、笑顔。 キモチワルイ。主人公はどうなっていくのでしょうか。
なんだかこの人の漫画って絵が単純すぎだったからラフな漫画かなと思いきや結構な内容で精神的にくる。こういう人間がまさかの愛する夫だったとは、、頑張って強くなって娘を守ってもらいたい。
これは復讐したいはずだ、けど一般的にはなかなか難しい。スカッとさせてくれるが何か物足りない。
いいな 島さん そしてこの周りで一緒に働ける人たち 仲間たち 幸せだなっていつも見ています。 けど、入れ墨以外昔ヤクザだったとは何も感じられない。 ヤクザだったから良い漫画になっているのか?今後の展開がどうくるか期待します。
ユーチューブで見慣れていた雨穴さん、あの顔がこうなったのか、、あの雰囲気が好きでたまらなかったけど、内容が面白いからやっぱり漫画でも面白いですね。
フルカラー版と記載されているもの、しかもデカデカとね(笑)新しいシリーズ始まったかと思いきや、、、いや、改めて1話から読むのも悪くない。
ほんとにこういう女っているんだよ、クレイバーだし、可愛いからたいがいは大目に見られて崩れていく、、はずなのに40代になった彼女はまだわがままでやりたい放題で生きてる。 貶めてもらいたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょうの猫村さん