おかだ ようこさんの投稿一覧

レビュアーランキング 380位

作品レビュー
投稿 109件 / いいね獲得 183件
話コメント
投稿 2,150件 / いいね獲得 770件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全28件

  1. 評価:2.000 2.0

    筋肉マンと結婚出来ると良いですね

    ネタバレ レビューを表示する

    私ならこういう医者に家族は診せられない。患者が苦しんでいても筋肉に興奮して見境を無くしているような無神経な人はまず医者とは言えない。人ではなくモノを扱う印象です。

    こんな時代に筋肉のために急に現れた身元の分からん男たちについて行くという発想。
    若い娘にあっさりとそれを許すユルい母親。

    筋肉のついた鍛えた身体に対する興味も「解剖」したいから。
    あらら、コレは1歩間違うと相当アブナイ人ですよー。

    自分が固執すること以外には興味や関心や思いやりを持つことが出来ないタイプの方ですね。
    現代なら研究室みたいなところから出ない方が良いかと思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    高評価、、?

    ネタバレ レビューを表示する

    高評価に引かれ読み始めました。 最初はお金の無い生活にめげずに強く心を持つヒロインに、最近のすぐ泣くキャラと違うものを感じて安心していました。が、ヒロインが作家先生に恋してからは毎日のように情緒不安定に涙にくれるばかりで見ていられません。
    そもそも設定が父親の借金のために独身男性の家に住み込みで働くというとんでもないもの。コレ良いの?父親も娘を人身御供に差し出しているのと同じだし。信じられない。ヒロインもすぐに住み込みだの水商売だのに手を出すし貞操観念は持ち合わせていない。
    かと思えば幼なじみの男子高校生に過去のマラソン大会の恨みからパシリに使われるというハテナな展開。なんでヒロインはこんな奴の言うこときくのか不明。
    作家先生も未成年の女性との同居は丁重にお断りすれば良いのに。マイペースでデリカシーも無く、慰めると言って抱き寄せるとか、トンデモ行動に及んだり。そもそも何故「娘」と呼ぶ?もうオカシイって。
    この話で良いのはヒロインの友人と編集さんくらいかな。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    6話まで読んでの感想です。絵がきれいで大変読みやすいです。
    顔に目立つあざのある主人公には大変同情するのですが、何かある度に涙ボロボロこぼして泣く辺りに違和感。幼女が養子にくる設定なら理解できるのですが。当時の女性はそう簡単に他人に涙など見せるものでは無かったと思います。
    使用人のような暮らしをしてきた主人公と、盲目の見合い相手の髪型もそれぞれの状況にそぐわない感を抱きました。ドライヤーとか無い時代ですし。
    なんと言っても驚いたのは、息子の見合い相手のアザに驚いてひっくり返ってるお母さんを前にして、見合い相手に抱きつく主人公。
    男女七歳にして席を同じうせず、とは戦後くらいまで存在した価値観だと思ってるので、架空の時代設定だったのかもしれないけど、いろいろが令和風ですねと思ってしまいました。

    • 7
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自称サバサバ系の網浜さんが勘違い主人公として繰り広げるお話。最初は無神経でガサツな主人公がストーリーを盛り上げるような部分を面白く読みました。
    しかし、主人公の考え方はいっこうに改善も無く、勘違いや行動の不可解さが増していき、手がつけられないような行動に変化していく。
    周りの同僚は網浜さんを忌み嫌うばかりで何もしないし、編集部の上司もまるで指導も教育もしない。それでは誰にも何のメリットも無いと思うんだけど。悪口とかに満ちた会社にいたら皆歪んでもしょうがないのかな?
    本田さんは美人で頭の良いソツのないタイプだけど、本人を前に「血糖値高いんですか?」と尋ねるような怖さがある女性。こういう人を相手に喧嘩したくない。

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    大正83年

    ネタバレ レビューを表示する

    架空の時代設定で、見た目も中身も幼すぎるヒロインと異国のイケメン公爵様とのラブストーリー。ヒロインはアンティークに関しては素晴らしい目利きだけど、それ以外は一切の教育を受けずに父親からただただ可愛がられて育った雰囲気で世間知らず。異国の公爵様が相手にするとしたら余程の変わり者かと。絵はもう少し表紙絵のように綺麗なのかと思っていたけど、そうでも無い。架空の設定で漫画なので、突っ込んでもしょうがないのだけど、もっと面白くなる話なのにと残念。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話の導入部が好きです。自転車に乗ってる真面目で地味なOL(死語?)と年下ヤンキー君の出会い。良いです。
    ヤンキーの高橋くんはとても男らしくて優しくてかっこいいです。主人公はおデコが頭頂部までハゲていて、いい歳してパン食べながら出勤して、いつも心の中で不満を言って表面に出さずに流されていて苦手。
    自転車整備をしてもらってても「輪される?」とか同僚と出かけても「帰りたい」「胃が痛い」と心の中で呟いている。ちょっとヒドイんじゃないかなと感じてしまった。
    ここまでは無料の話。これ以上は課金は私はしないかな。高橋くんやテルちゃん達は好きだけど、主人公が苦手なので。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    表紙絵はきれい

    表紙絵以外は、さほど絵はきれいでもなく普通だと感じました。
    序盤のストーリー展開が唐突な気がします。若者や、関連したゲームをしてる人には分かるのかな?あらすじを先に描いてもらいたいと思ったほど。若い人の物も読んでみたかったけど、私には読み続けるのは難しかったです。

    • 2
  8. 評価:2.000 2.0

    もう少し読み進めていくと高評価の理由が分かったのかもしれませんが、読んでいく楽しさというものをまるで感じなかったので、早々に見切りをつけます。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は面白いと思ったけど、まだ無料分すら読み切っていないけど、このお姫様ではついて行く薄星が可哀想に思える。
    政治経済や国をめぐる争いが軽く書かれているところが受け付けにくいです。
    そんなんなら、アルバイトを頑張る日本人の普通の女の子を支える外国の男の子ぐらいの身近な設定でちょうど良いのでは?

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はとても面白いと感じました。キュンキュンする感じが楽しかったです。青春て感じで、友人関係も含めて眩しく羨ましく感情移入もしました。でも、いったいいつまですれ違うの?どう見ても両思いなのに、モヤモヤする。
    そして双葉が、洸を好きだという気持ちを優先してグイグイと他人に踏み込む所が苦手。好きという気持ちは、踏み込んで良いという免罪符にはならない。私なら閉口する。デリカシー無いんだなと思う。
    そして双葉が洸を心配して夜遅くまで出歩くとか男性の家に度々入り浸るところは共感出来なかった。
    高校でガサツにキャラ変したのなら、そろそろ元に戻せば?今は友人に恵まれてるんでしょ?結局偽りの自分のままでいくの?ん?

    • 7
全ての内容:★★☆☆☆ 11 - 20件目/全28件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています