5.0
ヒロインに共感できます
何だかみんな絵はカワイイし似かよって見えがち?ですが、この作品は過去に戻ってもう一度やり直すというお話です。過去を後悔してやり直せるなら?って誰しもそんな瞬間あるのではないでしょうか。ヴィオレットに共感できるし応援したくなります。個人的にはユランが好きです。修道女になろうと決意したヒロインですが、彼女の周囲の反応も以前と違うみたいで、今後の展開がすごく楽しみです。
-
0
56位 ?
何だかみんな絵はカワイイし似かよって見えがち?ですが、この作品は過去に戻ってもう一度やり直すというお話です。過去を後悔してやり直せるなら?って誰しもそんな瞬間あるのではないでしょうか。ヴィオレットに共感できるし応援したくなります。個人的にはユランが好きです。修道女になろうと決意したヒロインですが、彼女の周囲の反応も以前と違うみたいで、今後の展開がすごく楽しみです。
まるでホストみたいな見た目の都会的なイケメン主人公と、素朴でズカズカ距離を縮めてくる愉快な島の人たちとのやりとりが面白くて癒されます。島の人たちとの関わりの中で、ガチガチだった主人公にどんな化学反応が起きて、どんな作品を生み出せるのか展開が楽しみです。
目つきが悪くて不気味がられてる花園さんだけど、カッコイイです!見た目だって日和ちゃん兄みたいな二枚目じゃないけど、計算なしだからこそドキっとする瞬間があってイケメンです。何より人柄最高にカッコイイ!日和ちゃんもミスに選ばれるくらいカワイイのに、自身持ってなくて健気で、同性の私でも抱きしめたくなるくらいだから、花園さんはかわいくてしかたないでしょうね。応援したくなる2人です。
最初はヒロインの名前も水松女だったり、家の名前が何て読むのか分からなくなったりと、ストーリーに集中できなかったのですがハマってしまいました。ヒロインが健気で自分を諦めてしまってるので、殿の愛情で癒してあげてほしい!そして今までの分、幸せになってほしいです。吉次郎さま、鎧も着物もよくお似合いで素敵です!
黒伯爵は星を愛でるが大好きで、読み終えて黒伯爵ロスを埋めるのに読みはじめましたが、面白いです。執事なのにお嬢だけじゃなくて、主人であるお爺さまにも強気で、特にこの2人の高速やりとりが笑えます。漫画家の先生の他の作品も読んでみたいです。
雪ちゃんがカワイイっ!嫌味がなくて応援したくなるヒロインです。そして逸臣くん、素敵です。誰に対しても大らかで、雪ちゃんに対する視線が優しくてキュンキュンします。幼馴染の桜志くんも、逸臣くんと比べたら幼く見えるけど等身大の男の子ってこんなだろうなと思うし、雪を見守ってきて好きなんだろうなが溢れていて切なくなります。漫画家の先生の間の取り方とか描き方が丁寧で大好きです。続きが待ち遠しいです。
少女マンガありがちな契約結婚ストーリーと思いきや、とにかく笑えて面白い!まず、相手であるサーシスに愛人がいるという鬼畜っぷりに相反して、ヴィオラが全くと言っていいほどサーシスのことが眼中になくて使用人ライフを満喫し、むしろ使用人総意でサーシスがいない時間を満喫してるのが爽快で笑えます。だんだんにヴィーに惹かれはじめてからのサーシスの必死ぶりには、キュンキュンします。続きを早く読みたいです。
少女マンガありがちの父親借金おうちなくなり居候なのねと嫌気がさしそうになる。のは一瞬で、他とは全然ちがう描写に一気に引き込まれてしまいました。ドキドキラブシーン的な展開にすぐ持ち込むとかじゃなくて、日常を描きながらふみちゃんの変わりゆく恋心が描かれていて、ありがちなストーリーと感じさせません。どこか懐かしい風景だったり、ふみちゃんは同性の私から見ても嫌味がなくてかわいいし、応援したくなる!そして、先生、カッコよすぎてズルい、私も惚れた!!まだ、途中までですが最後まで読みます。大好きです。
何といってもエリー、かわいいヒロインはたくさんいるけど変態要素が加わるなんて、だけどそれがキュートで最高です!そしてオミくん、ただイケメンなんじゃなくて本当はエリーに対してドキドキしてたり余裕なかったり不器用で、もうー2人ともかわいらしいっ!キュンキュンが止まりません。
作品の時代も謎解きというのも、登場人物たちも何から何まで大好きです。ウソはわかるのに、自分の気持ちに蓋をしたり迷走しがちな優しいヒロインと、一見のんきそうにしか見えないけど全てを見透してるかのように包み込んでくれる愛情深い先生、2人とも大好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今度は絶対に邪魔しませんっ!