5.0
カッコいいですね
金太郎さんいつもかっこいいですね。私も世界で通用するサラリーマンになれるよう頑張りたいもんですなあー!
-
0
48915位 ?
金太郎さんいつもかっこいいですね。私も世界で通用するサラリーマンになれるよう頑張りたいもんですなあー!
この先生の漫画は絵がかわいく、ほのぼのしていて、ほんわかさせてくれそうなのですが、この話でも、別の話でも奥さん中心の我儘な展開に終始しているように思えます。自分がうじうじいいたい事を言わないだけで、旦那が悪者にされていますが、とんでもない話です。
私もこんなバカ妻と結婚してしまい、結局離婚しました。
いいたいことがあれば言えばいい。夫が言うことを聞かないのは、妻が言ってることが夫にとってはどうでも良いことだから。だからどうでも良くない理由をきちんと説明して、やらせればいい。察してちゃんでは何も解決しませんよ。いくらお互い好きになって結婚しても、意見の違いは絶対にでてくるもの。お互い折り合いをつけて家庭を作り上げるものでしょう。無視しても何も生まれません。傷口がどんどん広がって破綻が進むだけですよ。
まあ、今の世の中、女1人でも子育て簡単にできちゃうので勘違い女が増殖するのでしょうが。
本宮さんのシリーズは楽しくいつもよんでおりますが、マネーゲームはあまり好みではないので、、、たぶんホリエモンとフジテレビの件をヒントに作られた話かと思いますが、この辺りから現在の極端な世論が幅をきかすような、分断社会が始まったように思います。
有名でしたが今回始めて読み始めます。
三話目くらいしか、読んでませんが、前評判通りなかなか楽しめそうです!
大好きシリーズの1シリーズ目ですね。
サラリーマン金太郎カッコいいです。様々な困難に打ち勝って物事を突き動かしていくストーリーはまさに感動ものです!!
始めしかみてませんが、いじめられて自殺した子のいじめられ方が残虐すぎてその先見られませんでした。すみません。
花の慶次シリーズで前田慶次を初めて知りました。様々な有名な武将を相手に一歩も引かず振る舞う様はとても痛快です。本編は関ヶ原の後のようなので、戦がメインでは無さそうですが、庶民相手の慶次の振る舞いもまた良いものがありますり。
まだ始めしか読んでいませんが、山にこもって自給自足。とても大変だろうけどなんかすごいですよね。きっかけは奥さんに逃げられた事なのでしょう。普通はこうなる前に奮起してパソコン勉強するなど、大事になる前に手を打つのですが、まあそこは漫画なので。いずれにせよ、本宮先生の作品は独特の世界観がありカッコいいですよね。
良かったと思います。
大人になって色々な経験をしていくと正しいと思っている事が、他人の考えと違う事がたくさんでてきます。立場や環境や価値観など違うので当たり前のことですが、みんなが好き勝手に自分の正義のために行動すると、この漫画のストーリーのようになってしまいます。
そのために法律や条例なんかがあります。
それぞれの人が出来る事、しなければならない事、あるいは罪に対する処罰などは法律で決められています。
今はまさにスマホ全盛時代。興味のある事だけを深く理解できるために、これまで以上に自身の価値観だけを信じて行動する人が増えるのではないでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新サラリーマン金太郎